
スクール日記☆その2
-
-
ウナギイヌ
2006年10月05日 16:23 visibility68
今週も行ってきました、サッカースクール。
先週の練習後
「来週はキツいよ〜。すごく走らされるよ〜」なんて
恐怖の予告があったもんで、かなりビビってた私。
しかも、練習は8時からなのに、仕事が終わったのが5:40。
時間がありすぎる。
そんなもんで、一度家に帰ってから出直したのが間違い。
「走りの恐怖」に怖気ついた私は、「行きたくない病」を発症。
・・・で、結局スクールに。
なんだかんだ言っても、サッカーしに行きたくなったし、
「ここで頑張らなきゃ意味がない!」
ってことで、病を克服。
スクールスタート。
先週はコミュニケーションを取るのがメインだったけど、
今週はよりボールに慣れるのがメインの模様。
アップで走る距離はそんなに長くはないが、休憩が少ないような。
普通に走ったあとは、ドリブル。
ドリブルって言うほどうまくないけど、足元でボールを転がしながらの練習。
ドリブルして、笛が鳴った時点で、笛の回数と同じグループをつくり自己紹介。
それを何度か繰り返す。
おかげでメンバーの名前が覚えられてきたぞ。
つづいてボールになれる練習。
2人1組でボールの受け渡しの練習。
背中合わせで体を回転させてボールを渡すとか、
ボール2つ使って「お手玉」のようなことをしたり。
これが結構難しかったりして。
次にインステップキックの練習。
これは先週もやったんだけど、今週はさらに高度に。
フットサル用のゴールを使い、ちょっと離れたところからポストに当てるようにキック。
難しい。
距離感がつかめないし、どのくらい力をいれていいかわからない。
何よりも、ちゃんとキックが出来ないから、ボールがあっちこっちにいってしまう。
これは、練習あるのみだな!
さらに続いて、インサイドキック。
初お目見えです。
ちょっと離れたところにあるコーナーポールに当てるって練習。
ことのほか上手く出来ました。
最後にミニゲーム。
もう、この時点で体力なんてないけど、勢いでやった感じでした。
みんなと慣れてきたこともあって、ゲームしながら声を出し合ったり
サッカーと言えるほどのものじゃないけど、このゲームで初ゴールを決めました。
いやー、すごく嬉しかったですね。
思わずチームでハイタッチしてみたり(笑)
こんな感じで2回目終了。
来週はスクールがないのでちょっと寂しいです。
これは自主練でコソ練(こそこそ練習)しなくては。
練習後、コーチ陣と話をしていて
ついうっかりで水泳をウン十年やってること言ってしまったがために
「一番体力あるんじゃないか?」と目をつけられてしまった模様。
ちょっと怖いけど、次回もがんばるぞー!
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件