後半のふわふわ

行ってきました長良川!横浜FC戦のこの日、待ち焦がれておりました。
キングカズを一目見ようと、前日からわくわくして眠れませんでした。
(言い過ぎました、ぐっすり眠れました。。。)

試合前のアップから機敏な動きを見せて、「すげぇ〜な」と感嘆の声を
もらしながら双眼鏡でガン見状態でした^^;
まだまだこの先もがんばってもらいたいです、キングカズ!でも無理は
禁物、程々にがんばってください^^

試合は2-3でFC岐阜敗れました、とても残念な結果での幕切れでした。
先制点、同点に追いつかれた後の再逆転、何れもロングスローからの
得点でしたがどんなチャンスをもモノにできるということは強みだと思う。
これからもチャンスには貪欲にいって欲しいな^^応援する側も得点が
入るとより一層熱が入り、選手もその期待に応えようと一生懸命になる。
J一年生のFC岐阜には、こういうメンタルな部分も重要になってくると思うので^^;

でも、試合中気になったことがありました。後半30分ごろからなぁ〜んか、
岐阜の選手が浮き足立っているように感じたんです。見ていて、ふわふわ〜〜
としてるって言うか^^;
曖昧な表現ですが、とにかくふわふわ〜〜って感じだったんです!2-1で
リードしている状態だったので慌てたり、焦ったりする必要は無いんだけど、
横浜に押されだして「あ〜、なんかやばい雰囲気だなぁ」と思っていたら案の定・・・。
追いつかれ、逆転され、そのまま試合終了〜。横浜FCの上手さということ
なんでしょうけど、長いリーグ戦、一つでも多くの勝ちを拾うためにはリードを
確実に守りきることが必要不可欠ですからねぇ、惜しかった><

でもまぁしかし、FC岐阜の応援に行ったわけなんですが、横浜FCのことも好きに
なってしまいました。
試合中、三浦淳宏選手と難波宏明選手に釘付けでした。三浦淳宏選手の強烈な
ミドルシュート、びびりました。それに、結構風が強く吹いてた中、逆サイドへの
ロングフィードの正確さときたら相手チームとしては目も当てられなかったですよ、
ホント。素直に「うめぇ〜」と感心しきり^^
難波宏明選手、いい動きしてました。一言で言うと、「活きがいい」^^ボールを
持っていないところでの動きが上手だなと感じました。ボール追わずに、
難波宏明選手見てること多かったので、肝心なボール際の試合展開見逃してる
場面多いです^^;この2選手の今後の活躍を見守っていこうと思います。

我らの小峯さん、今回も体張ってましたね〜。誰か転んでると、小峯さん率高いです^^;
ホント怪我だけは気をつけてくださいねっ!!
気持ちを切り換えて、次節の湘南ベルマーレ戦、勝利をもぎ取ってください!


chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。