"ザ・ファンタジー・フットボール"イケテル移籍ニュ-ス(終)

  • トミー
    2008年09月13日 04:14 visibility34



移籍してきて新しいチームで臨む初戦。
悲喜交々、評価を出すのはまだまだ先のお楽しみです。

ギリギリラストスパートで決定した選手の移籍後コメントや
今市場を賑わせた噂の新情報など、本当に移籍ニュースは尽きることがありません。
とりあえずはこれでラスト。

市場が閉じてもレベルの高いネタ満載。
総集編行ってみましょうー。


心配してた怪物オデブちゃんは元気そうです。




ロナウド、復帰するならフラメンゴかシティ?
「僕のリハビリは最終段階に入っている。最高にきついところだ。すごく苦しむと思う。
 ただ、サッカーすることだけを考えているよ」
 

「僕が太ったって騒ぎすぎたね。
 6ヶ月トレーニングからはなれているのだから、体重が増えるのも当然だろう。
 そんなはっきりしたことをみんなが問題視するほうがおかしいよ」




そ・・・そうだけどさ、そんなにも堂々と言われるのも・・・なんだかなぁ。


エバートン、クラブ史上最高額でベルギー代表フェレニを獲得
最後に入ってきた注目の選手ですよ!
CL予選で、あのリヴァプールを最後まで手こずらせ、なんと延長戦まで持ち込んだ
ベルギーのリェージュの選手です。(アフロの奴ね。(すげーテキトー・・・))
移籍額もすごいんだろうケド、そんなことより20歳だったことが驚きだわ・・・。
                                   フェッライーニ:「夢が実現した」





モウリーニョも納得「就任後からクアレスマ獲得を要請していた」

「インテル監督就任決定後から、
 私はマンシーニ、クアレスマそしてランパードの獲得をクラブに要請した。
 クラブはランパード獲得にも全力を尽くしてくれていた。
 ランパードがチェルシー残留を決断してからは、
 私はムンタリの獲得に方向を転換し、クラブは彼を獲得してくれた。

 会長、ブランカ(テクニカル・ディレクター)そしてオリアーリ(強化担当)に対しては
 感謝の気持ちしかない。ゆっくりとバカンスをとってほしい。
 
 今日からは私と選手達が責任を果たす番だ」


最後にやっぱりジョゼの言葉を貼っとこうかなと。
素敵なセリフですねぇ。
ってことは、ウチのカルデロンとミヤトビッチはバカンスなしだな。




移籍の世界は色々、奥が深いんです。

ジギッチ、移籍拒否で雲隠れ?
バレンシアとラシンの間の合意は、29日には完了していたようだ。
しかし、ジギッチのサインが必要な段階になって、彼と連絡が取れなくなったという。

電話にも出ない、家にもいない、どこにいるのは分からない。
その状況はタイムアップまで続き、とうとう移籍できずにバレンシアに残ることになった。







まさに、強硬手段。


キーガン辞任の理由にされたくないシスコ
「夢の移籍が、これらの噂で濁ってはいけない。
 僕が月曜日に到着したとき、クラブは僕をケヴィン・キーガンに紹介したよ。
 彼は自分のプランについて、僕と話してくれた。僕にとって重要な瞬間だったね」




 
「代表から戻るとき、そこに彼がいないとは考えられないよ。
 イングランドでフットボールをするのは僕の夢だった。
 本当に子供の時からのね。

 これがすべて夢なんじゃないかと、目を開けるのが怖いよ」






うぅ・・・っ、かわいそう過ぎる・・・っ。
わたしも今年のニューカッスルは面白くって応援してたのに・・・。


ロティーナ監督:「ニューカッスルからのオファーを断った」








































































「私にとってはどうでもいいことだった。
 電話はあったが、それが本当にニューカッスルの関係者なのかはわからない。
 この世界にはそういったことを言う人が多いからね」


で・・・ですよねーーww
恐ろしい世界。



元インテルのマンチーニ「失業者だとは感じていない」

バカンス先では、インテルのTシャツを着てランニングする姿が目撃されているそうです。
・・・なんて愛の溢れるランニング姿でしょう・・・!


そして、誰もが注目する”本田様に負けず劣らず、大物ジョビンコ様”。
なかなか契約延長が進みません。

ジョヴィンコ、契約延長保留は代理人のケガ?
つまり、ファンの要望と同じように、
ユーヴェも自分たちの下で頭角を現した若手をしっかりとキープしようとしているのだ。
そして、
ジョヴィンコの代理人パスクアリン氏が自転車の事故でケガをしなければ、
すでに数日前に契約延長は実現していたとも言われる。






これだから移籍ニュースはやめられない。
最後はキレイにまとめましょう。


2014年までの契約延長を願うトッティ
これは素晴らしい愛の物語なのだ。
トッティは38歳まで現役としてプレーしたいと望んでいる。
そして、おそらく彼が現役を引退することになる2014年、
トッティとローマは25年目の銀婚式を祝うことができるのである。


控えという状況を受け入れたモリエンテス

「おそらく僕はサブの役割を担うことになるだろう。
 ただ、そのことには何の問題もない。僕は一生懸命プレーし続けるだけだ。
 チームに貢献できるよう常に全力を尽くすのは選手として当たり前のことだからね。
 
 ここまでの3試合で僕がプレーしたのは10分間、
              これまでとは異なる新しいシーズンが始まった」




  


では、ガラッと雰囲気ぶち壊してロビーニョ大騒動いってみましょう。
ていうかもう、ロビーニョキャラ崩壊。



チェルシーに価値を示したいロビーニョ
「僕がチェルシーと契約しなかったのは、レアル・マドリーの誤りだ。
 それと同時にチェルシーの誤りでもある。
 しっかり管理できなかったと思っているよ。彼らは最後の瞬間まで待っていたね」




 
「僕の頭がすでにチェルシーへあったのは事実だ。でも、それは忘れることができる。
 スコラーリは僕とともにショックを受けただろうけど、それは起こりえることだね。
 彼らと対戦するとき、僕をしっかりと獲得しなかったことを間違いだったと示すつもりだ」




あのスコラーリに対して上から目線です。
すげーな。


ロビーニョ「C・ロナウドより低く評価されたことがショックだった」

そーかー・・・。
うーん・・・。言いにくいんだけど、そのぉ・・・下だと思うよ。。。

でもっ、「世界最高の一人だよ。」って言ってくれる監督に下にこられてよかったよね!

そして、レアルに対して感謝の意を述べててまぁ若干・・・結構イラっときましたが、
一部のネタによると続きがあって、
カルデロン曰く。ロビーニョは深刻な精神的問題を抱えていて、
話し合いをするたび泣きながら「マドリーから出してよぉ」と訴えてきて、
「じゃなきゃ残ってる契約2年間、ブラジルに帰らないといけないよぉ。」という状況だったとか何とか・・・
どこまで本当かは知らないけど、ヘリで駆けつけ話題になっていた代表合宿先から、
即座に「言ったけど、泣いてない。」ていう反論をしたとか・・・。
まぁ、こんな(↓)堂々とした飛ばし記事が出るような世界なんで、
ウソかホントかなんて事は、みんな重要視してることじゃないのかもね・・・。


スコラーリ監督がロビーニョを非難「よくも裏切ってくれた」

この記事はデタラメだぁーー!と言ってる本物のスコラーリ記事はこちら。
ロビーニョ抜きでも満足なスコラーリ

前もあったよねぇ、スコラーリは同じようなことが。
どーも、もう一人偽フェリポンが存在してるようです。・・・か、二重人格、とか?


少しはわたしだって同情してますよ、ロビーニョに。
ロベカルが言ってるレアル幹部への非難もごもっとも。
でもカルデロン、ミヤトビッチ両エンターティナーコンビも、ロビーニョも、
同じくらいやり方が下手過ぎた結果だと思うよ。ほんと。


チェルシーのデコ「ロビーニョのとった行為は普通じゃない」
同じブラジル人なのに意見が分かれてるのが、それぞれ”らしくって”面白いです。

で、家族ぐるみで仲良しな、残されたブラジル人コンビ、マルセロとペペ。
昨日の練習でもピッタリくっついてランニングしてて、微笑ましい風景でした。




カシージャス:「ロビーニョに恨みはない」

最後は代表合宿があったために、さよならも言わずに去ったロビーニョ。
結果が問われるデビュー戦の相手は、奇しくもチェルシーです。
チェフのコメントはじめ、メディアが結構煽ってましたからね。
明日は楽しみです。

・・・F1オタのいる我が家では思いっきりかぶっていてディレイ濃厚でヘコんでますけど。

F1ドライバー・アロンソ、ロビーニョの移籍に不満なし
F1好きには通じる、皮肉の効いた記事ですね・・・。



デビューが決まってロビーニョ本人からのネタ提供もひと段落着いたかと思いきや、いやいや。


ロビーニョ「レアル・マドリーで続けるくらいなら旅芸人になった方がまし」

カルデロン会長 『クラブを出る手段は一切ない』

ロビーニョ 『残留したくない。
           ここで続けるくらいなら、旅芸人にでもなった方がましだ』



どんなコントだよ。
いや、普通にロビーニョなら旅芸人で食っていけるだろうケドさ・・・。


これってまたしても代理人なんだよねー。
記者会見の弁明も、「ファンに落ち着いてもらうことが目的だった」って、
あのタイミングじゃ逆に落ち着かないって。(それを狙ったんだろうケドね。)



ロビーニョ競技場に落書き

なんかもう・・・言ってることがぶっ飛びすぎてて怖いんですけどw

まじめに。大丈夫かな、ロビーニョ・・・。
なんか・・・心配になってきた・・・。


そして、最後までマルカ紙と共に、エンターティナーに徹した会長とミヤトビッチ。
早くも次のネタを仕込み中。楽しみですねっ!

ポドルスキ「今はレアル・マドリーについて話す時期ではない」
で、バイエルンはアルシャフィンを獲るらしいです。
意味がわからない・・・。


総集編なんで、やっぱり主役だったマドリの成果をおさらい。

C・ロナウド「レアル・マドリーへの移籍話は、自分がうかつだった」

で、




次は上手くやるゼ。と。
来年に期待です。


レアル・マドリー、ビジャ獲得は時間切れ 最終オファーは約87億円か

本当に・・・おばかさん・・・。



カルデロン会長、現有戦力に自信

「ただ、ロビーニョが抜けたことでチームには1つの空きができた。
 それは、冬の移籍市場で新たな選手を獲得できるようになったということだ」


「しかし、チームには偉大な選手たちが揃っている。
 昨季は不詳の影響でペペを欠く試合が続いたが、
             我々はリーガの最高得点と最少失点を記録した。
 だからこそ、皆さんにはこのチームを信じてもらいたい」





ペ・・・っ ペペ??!! なぜにペペなんだっっ!!
まさか今期のレアルはペペ次第だと?! そりゃないわ!!
せめて同時にラファの名前を出すぐらいしてくれ・・・。


そして、次期キャプテン――マドリの象徴を託すのはセルヒオ・ラモス・・・!!

・・・うん、ラモスがもうちょっと大人になることを・・・祈ろう・・・。


冬の市場では、エル・ブランコが大雪合戦でもおっぱじめそうです。
・・・数打ちゃ当たるんじゃないか作戦・・・みたいな。


◇◆ おまけ:絶好調なミラン・・・その後。 怪我人が止まらない。全員が揃わない。◆◇

パト誕生日だったんだね、おめでとう。
ピッポがまた怪我したようなので、ブラジル人コンビのあなたとジーニョに賭けるしか・・・。

ダニエウ・アウベス「ジーニョは神。」


マルディーニ:「最も難しいのは攻撃陣が多いこと」

マルディーニ、まるで監督・・・。


あとはバロンドール、クリロナ押してたカカ王は、いつの間にやらメッシを押してたり。
まぁ、そんなところ。

では、最後の最後の格言。

ユベントスのジッリ会長「ブッフォンはチームの要」

「(シティのブッフォン獲得計画は)ファンタジー・フットボールの世界の話だ。
 今年の夏ダビド・トレゼゲがバルセロナへ行くという話があったが、
 これもファンタジー・フットボールのケースにすぎない。

 ブッフォンの市場価格について、私は興味はない。
 私が関心を持っているのは、
 我々の選手として、スポーツマンとして、
       そしてユヴェントスの要としてブッフォンを所有することだけだよ」



フットボール界の夏は、すべてが”ファンタジー”でした。


風も冷たくなってきてもう秋です。
冬の市場までは一応お休み。

思ってたよりも、最後にロビーニョが盛り上げてくれたおかげでネタに溢れてて
ちょこっと予定してた番外編を載せられませんでした。
なので、来週ちょこっとやろうかな。


3ヶ月間、お付き合いありがとうございました♪






























































































































































































































chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。