ついに裏会談をスクープ!!イケテル移籍ニュース�

  • トミー
    2008年06月22日 08:32 visibility104



+++++++++++++++++++++++++

トルコ代表テリム監督「だからフットボールはおもしろい」


そりゃあんたは面白いだろうさ。


お休みしていた分、大大特大号に、大スクープも網羅のイケニュ、いってみましょう。

ということで、EUROも残すところあと1週間―――
敗退したチームから、バンバン移籍ニュースが上がってきますよー。
その筆頭が、我らが”やっぱり大舞台で活躍でけへんねん♪”の
クリスティアーノ・ロナルド。

その一報は、ドイツに敗退後、
ショックを抱えたままペペの記事を上げ、ご飯を食べた後、
「スコラーリの直後のコメぐらい上がってるかも・・・」とニュースチェックをすると
「クリロナの去就コメがもう上がっている・・・。」という超速報。
ていうか、「おまえ・・・いつ喋ったんだ・・・。」という脱力すら覚えたものでした。

C・ロナウド:「2、3日中にニュースがある」
「僕はスペイン語を話せる。それに、フランス語と英語をいつも練習しているよ」


そーかそーか、かしこいなぁ。えらいなぁ。
なに人の審判でも、抗議できるようにだね!

C・ロナウド、数日内にレアル・マドリー移籍発表か
いつ決断を下したのかとの質問には、
「だいぶ前だよ。大会が始まる前だ。
 大会に出ていたし、大事な決断だったから、何も話したくなかったんだ」

移籍するのは個人的な理由か、サッカーのことか
「個人的なもの。僕が望んでいたもの、夢見ていたことなんだ。
 大きな一歩だよ……僕には絶好の機会だ。
 スコラーリ監督が言ってたように、人生に一度しか起きないことなんだ」
 

この日、レアル・マドリーの幹部がロナウドの獲得について、
「ロナウドの発言を待っているところだ。
 彼がレアル・マドリーでプレーしたいと発言したら、ただちにクラブ同士の話し合いが始まるだろう。
 マンチェスター・ユナイテッドと合意に達したいと思っている。
 彼らが売却する気があって、価格が適正ならば」

スコラーリのアドバイスに分が上がった、「クリロナ争奪戦−6月の陣−」
今は「クリロナ出てくなら俺もオールド・トラフォードを後にする!」
言い放っているファギーのこれからの巻き返しに期待です。



マンU、C・ロナウドは「非売品」
マン・Uの頑な態度は変わらず。

ロビーニョの放出はC・ロナウド獲得次第

今夏の移籍マーケットで最も注目を集めるクリスティアーノ・ロナウドの移籍。
          そして彼の移籍はロビーニョの将来のカギを握ることになる。

代表でハッスルしすぎて、練習合流に遅刻して非難を浴びたときも
ずっと可愛がってくれていた、シュスター監督までも放出を容認とは。
まぁ、クリロナを獲るにはって話しなんだろうけどね。
おまけに、チェルシーの指揮を執るスコラーリや「欲しい欲しい!」の
タクシンマン・Cまで参戦?
・・・なんか、マン・Cって京都サンガっぽくない??



そんな訳で、レアルのミヤトビッチのコメが上がったんで
真相を求めて読んだところ。


ミヤトビッチSDがデ・ロッシを称賛



































































「私はダニエレ・プレデ(ローマのSD)と良い関係を築いているが、
 彼はデ・ロッシの放出を望んでいないように見える。少なくとも私の印象ではね」


あぁ、たんなるうわ言か。そんなちょっとウケ狙いなコメいらないから。

また、日曜日に行われる
ユーロ2008の準々決勝(スペインvsイタリア)の試合についても言及。
イタリア優位との見解を示した。




 

「イタリア代表は出だしに失敗したが、今のチームは非常に競争的だ。
 私は、スペイン代表の中にイタリアに対する恐れがあるように思える」


・・・こんな放言が記事になる・・・。
やっぱりレアルは偉大なクラブだなぁ。

でも、EUROが終わりに近づき、忙しくなり始めましたよ、ミヤトビッチSDさん。

トッテナムがファン・ニステルローイ獲得に興味

現在行われているユーロ(欧州選手権)2008でも目覚しい活躍を見せていることから、
レアル・マドリーがすんなり彼を手放すことはないだろう。
ファン・デ・ラモス監督は、より現実的なターゲットを見つける必要がありそうだ。

(C)MARCA.COM

・・・スポナビがマルカの記事をそのまま訳したことを前提に
マルカにいわれたくねぇ。

っていう感じの記事です。


スナイデルが残留を明言

ポルトガル代表FWクリスティアーノ・ロナウドの移籍に関連して、
レアル・マドリーに所属するオランダ代表MFヴェズレイ・スナイデルの
マンチェスター・ユナイテッド加入が噂されていた。


いつあったんだろ・・・その噂。
来たばっかで、怪我続きで、肋骨まで折っちゃってた昨季。
残留してもらわないと困りますよ、スナイデル。
因みに、あんな可愛い顔して実は”ビッグマウス”の気があるスナイデル君です。


ユナイテッドとチェルシーがファン・デル・ファールトを狙う?

一方のマン・Uだって浮いた移籍話の一つや二つありますよ。
ファギーがお気に入りだということです、ファン・デル・ファールト。
で、「また、おまえか。」的なチェルシー。
何でそんなにチェルシーにつっかるのかと言うと・・・。


ポルトガル協会がチェルシー糾弾「監督発表は最悪のタイミング」

一国の代表監督に割ける予算をも上回る、アブラヒモヴィッチの恐ろしき潤沢な資金力。
それに目がくらんだフェリポン。
別にいいけどさ、発表したから負けたとは思えないし。
たしかに、チェルシーはこういうところのやり方が、嫌われる要因だと思うんだけどね。
ヴィッチ(←いろんな意味をこめてウチでの呼び名)もEURO見に来てたけど、
次は誰を欲しがるのやら。


「無名のキーン」がフェリポンを救う!?

キーンも不気味さを感じた、フェリポンの代理人。恐ろしいや。


これまでも大枚をはたいて、さまざまな指導者、選手を買い集めてきたチェルシー。
その強引なやり方はまったく変わっていないようだ。

ほら、チクリと言われてますよ。チェルシー。


フェリポンもシェヴァ放出を希望?

出所がイギリスのタブロイド紙。こういう記事が増えると、イケテルニュースは盛り上がるんだけど。


モウリーニョ監督、教え子3選手にラブコール

「私は懐かしがっているのではない。本当にあの3選手を気に入っているんだ。
 彼らは素晴らしいタイトルを勝ち取るのに貢献してくれた。
 デコ、ランパード、そしてドログバのことが忘れられない」

いつも、ジョゼはセリフ回しが素敵なんだよなぁ。
忘れらんないんだって。
いまは南米W杯予選の視察だそうです。アドリアーノ視察だね。




ちょっとここで番外編。

水本がG大阪退団…西野監督慰留も

水本の京都入り内定、28日にもデビュー
西野監督
 「ガンバにいる自分が考えられないということだったから…」
                                       とお手上げだった。

いや・・・わたしも行く前から、ガンバにいる水本は考えられなかったわ、ノリ的に。

でも、あまりに水本叩かれててちょっとどうかと思ったなぁ。
だってガンバもさ、1ヵ月も前から話し合ってたんでしょ・・・?
まぁ、京都と話をまとめてから出てってもよかったんじゃないかね、
そういう意味でも、今はどうか知らないけどさ、ついてないならちゃんと代理人をつけるべき。
悪い印象は代理人が被ってくれるし。

ついでに。

徳島ドゥンビアがスイス古豪へ電撃移籍
スゴイョ!!ドゥンビアちゃんダヨ!!
覚えた素敵な日本語、忘れないでね。




◇◆今日もミランは絶好調!特にガットゥーゾが絶好調!!◆◇

まずはみんなが「お安いので。」と獲得に動いてるアデバイヨールちゃんの話から。

−6月16日 午後−
ミラン前会長「アデバヨルは高すぎる」

−6月18日 午前−
ヴェンゲルがミランに怒りのFAX!?
「ヴェンゲルのサインつきで、アデバヨールを手放さないという警告のFAXを受け取った。
 『選手は売りに出されていない』と繰り返されていた。
 金銭は関係ないともね。まったく驚いたよ」 (byミラン関係者)




 −6月19日 早朝−

「アーセナルはFAXで、アデバヨールを売りに出していないと伝えてきた。
 だから、我々は所属クラブの許可なしに、
 別のクラブの選手について交渉することはできない。話は終わりだよ・・・」


−6月20日 午後−
アデバヨール:「アーセナルよ、僕はミランへ行きたい」

アデバヨールはヴェンゲル監督に対し、
話し合いの場を設けたいとの手紙を送ったというのだ。
そして、アーセナルのゼネラル・マネージャーとガッリアーニ副会長にも
この手紙を送っているという。 この手紙のなかで、ミランとの交渉を拒否しているヴェンゲル監督に対し、

「親愛なるアーセン(ヴェンゲル監督)、
 僕は何とかしてあなたと連絡をとろうとしています。
 僕にはあなたと話す必要があるんだ。どうかお願いしたい。
 僕と会って、僕と話すことを受け入れて欲しい。
 僕のキャリアにとって、とても重要な時なんだ」

と明確に自らの意思を伝えたようだ。







 

その一方で、
スペイン紙『マルカ』はバルセロナがアデバヨール獲得で
アーセナルと合意に至っていると報じている。



-6月21日 午後-
ミラン、アデバヨールへの希望は残る?

残ってるのか??
っていうか、FAXやら手紙やら・・・。
クリロナに怒りの電話をしたと噂される、誰かさんにも見習って欲しい、筆まめさんたちです。


話は変わって、この間のブラジル×アルゼンチンの死闘!見ましたか??
もう、見てるこっちが死にそうでしたね、笑い過ぎて。 

で、その前のパラグアイに敗戦した時点で、こんな一悶着も。


ドゥンガ監督、カカーと確執?
我々はカカーとロナウジーニョがいなくても力があるし、
ブラジルはペレの引退後も優勝を果たしているんだ。
カカーに怒っていることはない。
だが、私の下では、所属クラブでより調子が良い選手がプレーする



















 

私の理想の選手は、クオリティーを持っていなければいけない。
そして現時点では、
我々のサッカーのベストを表しているのはカカーではなく、ロビーニョなんだ。
困難とは関係なく、
彼は常に笑っている。朝から夜まででもプレーするだろう。

それは性格的に、ロビーニョが単にアホ・・・純粋な心の持ち主だからじゃ・・・。






・・・ロビーニョとカカって比べられるもんなの??
これにカカ様がカチンと来たから、ドゥンガ、バカを見ることに。


カカー、ドゥンガ監督に反旗を翻す?




「ミランに責任を負わす理由はまったくない。
 手術のことも、回復プログラムのことも、
 ブラジル代表のスタッフと合意して決まったものだ。
 やり方としても中身としても、間違った騒動だよ。
 セレソンには、反対の方向へ進めようとする者や、
 公にすべきでないことを明かす者が常にいるんだ・・・」






ね?
だからカカ様には口で勝てる人なんていないんだって。
いつも後光が差してるんだから。

さて。明日いよいよミランの代表組はスペイン戦に挑むのですが、
ご存知の通り、出場停止のお二人さん。


C・ロナウドのレアル移籍説にガットゥーゾ「羨ましい。俺は論外だ…」

「レアル・マドリーへ行くっていう話しは本当か?彼が羨ましいよ。
 レアルは毎年多額の移籍金を投じて、目をつけた全ての選手の獲得に成功している。
 カカだけは無理だったが…。
 
 しかし、彼はマンチェスター・ユナイテッドで素晴らしい結果を出したので、
 あのユニフォームを着た彼の姿を見られなくなるのは寂しい。
 レアルは足技を持った選手を獲得するので、俺は全く論外だ。
 
 俺は欧州CLの決勝に3回進む機会を与えてくれたクラブに残り続けるよ。
 全てが満足というわけではないが、
 ACミランのユニフォームに袖を通すことを誇りに感じている。
 
 俺のじいちゃんが20歳の頃に欧州チャンピオン杯で5連覇を達成した
 レアル・マドリーと比較しても決して劣ってはいないだろう」

いつものガットゥーゾ節が利いているコメントではないですか!!
ガッちゃんのこういうコメント、大好き。


マドリーもピルロ獲得を望む!?

一方のレアルは先日、
F1界の大物ブリアトーレ氏の結婚式の際に、
カルデロン会長がピルロ獲得に関する情報を求めたようだ。



バルサとの噂は、しっかりと断ち切ったらしいです、ミラン。
が、今度はマドリー。

これがですね、このブリアトーレ様の結婚式の顔ぶれがすごくて、
わたしも最近サカフレになった、かの、名将・リッピさんまで
息子さんをお連れになって出席なさってました。

その息子がリッピ御大とまったく動きが似ていたことは置いておいて・・・
あと、ブリアトーレが花婿中もあの、例のサングラスをしていたことも置いといて・・・
あのカルデロンまで出席、ピルロの話をしていたなんて・・・!!!














冒頭のカペッロ、そして、リッピ。お隣が息子さん。


純粋な心をお持ちのカルデロン、レアル会長。


おなじみガッリアーニ。

・・・ごめん、肝心のウェディングシーン、枚数制限で上げられないって
ちょっと分かり辛いかな・・・。



昨日は、カペッロがF1界の重鎮、バーニーといっしょにサッカー観戦していて、
その前席にはコッリーナさんの鋭い眼光が光ってるなんて写真も上がってたり・・・。











スポーツ界の重鎮達(金持ち)はつながりが深くて、不意打ちをよく受けます・・・。

イタリアがGLを決める前の古いニュースでは
ついにリッピが動いた?みたいな記事もあって、
こういう記事って、こういう風なところから想像力が働いて生まれるんですかね。


では最後に今日の名言を―――

ランパード獲得に近づくインテル、10日後に交渉
 交渉は10日後に行われる、とランパードのイタリアでの代理人を務める
フランコ・グラネッロが『トゥットメルカートウェブ』のインタビューに対して明らかにした。

「10日後にインテルの関係者と会う約束をしている。
 今は私もフランクもバカンス中だ。すでに移籍が決まったというのは事実ではない」

ふーー。
EUROが終わると蒼い海に散っていく選手達。
私もついて行きたい所ですが、パパラッチの後追いをして
やれグティがユーロディズニーで海賊と一緒に記念撮影してたとか、
そういうのを楽しみに、うだる暑さの日本の夏を満喫します。

どうせ休むなら、みんな休んでくれるとありがたいのに、
移籍市場に、休日はないようです―――
























































































































































































chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。