
主役は
-
-
ともみん
2010年05月18日 03:13 visibility43
ピッチャーなんですね[e284]野球って[e45]
ぁ、誤解しなぃでくださぃ。
別にピッチャーを祭り上げたぃわけでも
野手は関係ねぇと思ってぃるわけでも
ありません[e320]
気を悪くされた方がいたら
ごめんなさぃm(__)m
最近、
五月病のリハビリとして
変化球の勉強と
(あまり進んでません…)
改めてスコァの勉強をしとります[e149]
するとですね、
見ぇてく〜る見ぇてく〜る[e317]
野球とぃぅスポーツが〜[e291]
一番私が感心したポイント[e284]それは…
『自責点』の項目。
自責点すなわち、ピッチャーの責任による失点…
でもほら、"失点"てぃぅけど、点が入るのは攻撃してる側だから………
はて(゜д゜)[e3][e3][e3]
一旦パニック。
要するに、
チームにとっての『守備』は
ピッチャーにとっての『攻撃』であり
チームにとっての『攻撃』は
ピッチャーにとっての『反撃』である
とぃぅ私の解釈。
打者がピッチャーにヒットをプレゼントする。
野手がピッチャーを援護する。
ピッチャーが主役…
なんだなぁ[e45]
確かに、いくら打線が弱くても
いくら守備が甘くても
ピッチャーが完封さぇすれば
"負け"ることは無ぃ。
が[e734]しかーし[e734][e734]
打線が爆発してくれてこそ、
信頼できる守備がいてくれてこそ、
ピッチャーのモチベーションは上がるし、
全力で投球できるってもんだ。
野球はチームプレィ。
みんな必要。
ベンチで試合に出られなぃけど
精一杯声を出して
見守ってくれる選手がいるから、
グラウンドで頑張らなきゃいけなぃ。
みんな必要。
野球は、
チームプレィ。
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件