何をタイトルにしよう?


先ずこれ?
ポクポン手に入れました。
大きなお店なので聞いたほうが早いと、お店に入って真っ直ぐレジに
お店の人は電話中。他の店員さんを探してもいない。
「待ってて下さい」
と、口を動かした店員さんに頷いて、周りを見回すと
「みっけ!」
顔の色が違う3種類が有りました。
顔が真っ白のは幽霊みたいだし、黒いのはなんだか怖い顔やし・・・・・
クリーム色のを2つ買いました。
1個1260円でした。モン子さん情報より安かったです!ラッキー!
レジに持っていくと
「これ探したはったんですか?」
って聞かれました。
「何処できかはりましたか?めちゃ情報早いですね。一昨日入荷で昨日店頭に出したばかりです」
ってびっくりされました。

で、河原町通りを越えて鴨川へ・・・・人いっぱい・・・・・

県人会のお店がいっぱい。
長野、佐賀、新潟、島根。北海道もあったなあ。
全部は無いけど、かなりの数です。
四条通りから川原に降りて、三条のほうへ歩いていきました。
目指すブースは三条大橋の手前です。
手話体験コーナー。
日本で始めてできた手話サークルみみずくの本部役員が毎年、ずっとお手伝いしています。
今年も見慣れた顔が・・・・・
私の住んでいる行政区は遠いので毎年参加者が少ないんです。
今年も、同じ区の人には誰にも会いませんでした。
お手伝いに来ていた、ろうの人も私は初めてだったので、しっかり
「○京のみみずく、××です」
と、売り込んできました。
私の役割は、前を通り過ぎる人を呼び止めて、手話体験に、引きずりこむこと。
言葉は悪いけど、体験しませんか?の声を聞いて、振り向いて迷う人を
グイッと引き込むことです。
誰でも初めてのことには、二の足を踏むから、それをギュって離さないように、グイってね。
今年は、たくさん体験してくれました。
子供から大人若い人、一番びっくりなのは、外国人の多かったこと!
たどたどしい日本語と、英語と手話と・・・・・・
ええんかいな!?
でも、彼らの、失敗を恐れない積極性は絶対見習うべきだと思いました
(大きなことゆうてるわ!結局舞台通訳しないで帰ったくせに・・・・)
後若い人たち。
とても積極的でした。
かわいらしいカップルや、男同士のグループや
みんな、真面目に一生懸命体験してくれました。
ただ受身に教わるだけでなく、ちゃんと質問までしてくれたりして感激でした!
もう!本気満杯で
「サークルにもきてねえ!」
って、叫んでました。
最年少は3歳でした。本当に可愛い子でしたよ!
明日もくる?って聞いたらお母さんに
「明日もここアル」
って一生懸命訴えてました。かわいい!

とっても楽しかった!!!!
明日はフットサルの関西リーグを見に行くつもりなのですが、
明日もこっちにしようかな?
なんて、迷い始めてしまいました・・・・・

長々とサッカーに関係ないことばっかりですいません!




























































chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。