とりあえず勝ったというだけ

  • RASCAL07
    2007年04月22日 01:12 visibility93

VS徳島ボルティス戦をスポーツカフェ21で観戦。
試合開始早々1点を先取。
サイドから臼井選手が持ち込み、センタリングを豊田先取が柔らかく押し込んでゴールへ。
綺麗な形の先制点に、「こりゃあ今日は大量点いけるか?」と思ったのですが・・・

その後、山形がボールを持つと徳島は必ず2人でプレスをかけてくるため、ゴール前に運ぶ前に奪われてしまうことたびたび。
カウンターをくらって、清水選手のファインセーブに救われた場面が前半2度もありました。
前半はよく動いていたのは臼井選手だけという印象です。
そうこうしていると財前選手、そして木村選手が負傷退場し、勢いを取り戻すことなく前半終了。

後半より木村選手の代わりに佐々木選手を入れ、臼井選手をDFに下げます。
臼井選手が下がったことにより、後半開始早々は中盤があまり動きません。
逆に1点ビハインドの徳島の選手はどんなルーズボールでも必死に追いかけます。
その差、というわけではないと思いますが、後半でも押し込まれる場面が多かったと思います。
こちらの攻撃はすぐ終わるのに、相手の攻撃はなかなか終わらない。
セカンドボールをなかなかものにできなかったのが原因です。
その時間帯を凌ぎきり、後半も半分を過ぎようかというころになって、どうにか佐々木選手にボールが渡るように。
速い動きでゴール近くまで持ち込み、何度かセンタリングを上げるも最後の一押しが足らずついに2点目を奪うことができませんでした。

そしてロスタイム。
徳島の速いパス回しで山形コール前で混戦に。
「やばい! やられる!」
本気でそう思いました。
打たれたシュートは清水選手の脇を抜け、ゴールマウスへ・・・
そこに山形のDFがいました! 体を張って防ぎました! 誰だったんだろ、あれ?

どっと出た冷や汗が乾く前に試合終了。

相手の動きが固いうちに1点とれてラッキーだったとしか言えません。
徳島は強い。改めてそう思った試合でした。

chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。