SATC(一部ネタばれあり)


昨日はakitakさんとレイトショーで
Sex And The City 観て来ました

出産して初めての夜遊びだったのでワクワクでした

授乳して寝かしつけてから次の授乳までの間の
約3時間半。

まさにシンデレラ状態の私でしたが
昨日は昼寝をさせないように日中は遊んだり、
早めにお風呂にしたりと気合いを入れていたせいか、
すんなり20:30には寝てくれて、
予定通り21:00には出発し、21:30の回を観ることが出来ました

しかし気合いを入れすぎたせいか、始まって10分で気分が・・。。
久し振りに暗闇の中大きな画面で映画を観たからか(汗)・・

ガラガラだったので、途中から席を移動し端っこに移動して
観てました〜。。久し振りって怖い


それで思ったの。

独身の時からSATCのファンで、毎回シーズンごとに
感情移入できたこのドラマも、自分の立場が変わると
見方が変わってしまってどうも面白く感じなくて(涙)

たしかにオシャレでスタイリッシュな生活ってあると思うけど
それだけでは生きていけない訳で。

まぁ、それを言っちゃうと映画なんてすべてそうで
そんな生活なんて一部のセレブを除いてはありえないんだけど。

で、

なんとなくドラマVer.と違って今回の映画の作りも
かなり大雑把だったのでイマイチうーーん・・という感じだったのです。Mr.ビックも相変わらずハッキリしないというか
煮え切らない性格だし

各ブランドの新作バックや靴が沢山見られたのは面白かったけど
それも昔よりあまり興奮しなくなってる自分が居たりして


こうやって「ママ」になっていくのもちょっと寂しいけど
映画中もやっぱり息子の様子が気になったりして、
今の私にはSATC的生き方は必要なさそうです。


で、言いたいことはそんなことじゃなくて、


映画の中のキャリーのセリフで

人を

「肩書き・男・女・独身・既婚・子持ち・子なしで判断するのを止めよ う、その人本来の姿が見えなくなるから」

みたいなセリフがあったんだけど、

この間、新聞のマラソン土佐礼子さんの引退記事に

「一度しっかり主婦をやってみようと・・」って出てたの

思い出して。

何となく嫌だったんです。この土佐さんのセリフ。。

男の人だったらそんなこと言わないでしょ?

普通に「引退します」でいいじゃない?

どうして主婦に逃げる?というか
言い訳がましい事を言ってしまったんでしょう。

だって世の中には兼業で両立してやってる人も沢山居る訳で、
もはや「主婦」だからとか、しっかり家庭業やるとか、そういう時代じゃないのではないかと・・。

それこそ、そんな事言ってたらみんな
その人本来の姿が見えなくなるんじゃないかしら?

なーんて考えたりして。

と、いう訳で

SATCが始まった98年にはまだ独身だった私が、この10年間
結婚→出産を経て色々と考え方も変わってきている

(要は、おばさん化している)という日記でした!


でも、サマンサは役で50歳。(実年齢53?)なので
まだまだ私も頑張らねば

お家に帰ってからもまだスヤスヤだった孝太郎くんでしたが
その30分後に起きてきて、

無事に次のパイをあげることが出来ました

でもやっぱり私は女。

SATC的要素も取り入れたママにならなきゃ




































































































chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。