世界基準のサッカー

  • ナオ
    2007年07月18日 19:26 visibility48


曇りのままもってくれるかと思ったら夕方から本格的に降り出した雨。
昨年のバイエルンとの一戦は天気もよく、ビールが美味かったのに・・・。
ポンチョを購入して北ゴール裏最前列で観戦。

平日で、しかも雨だと言うのにCロナウド、ルーニーの人気はやはり凄い!
58000人を超える人を埼スタに集めてしまった。
ピッチはかなりスリッピーでしたが、親善試合の割にはスピーディで白熱した試合が観る事ができて満足度★★★★です。
マンUは昨季のベストメンバーだったので、浦和もベストならというところで★は一個分お預け。

試合はご存知のとおり2対2の引き分けでした。MOMはCロナウド。本人も苦笑いしてたけど・・・。

印象に残ったのは、浦和では内館のミドルも凄かったが、伸二と山田のプレーでした。
この二人のプレイはマンUと対等に戦っていたと思います。
マンUはCロナウドとルーニーは凄かったのはもちろんですが、おいらはスコールズとフレッチャーに注目してました。攻守において必ずこの二人は絡んでいましたし、視野の広さというか展開を読む力というんでしょうか?ボール持ってないときの動きとかプロだなあと思いました。

あとマンUの選手はデカい!デカイからと言って動きが遅いかと言うと全くそうではなく、デカくても早いからまた驚く!
持って生まれたもんだから仕方ないですが、フィジカルも、スピードも、テクニックもあらゆる面で世界基準を感じた一戦でした。






















見難いですが、デビッドギルCEOとファーガソン監督がプレミアリーグの優勝カップを掲げてます。雨に濡れて大丈夫なのかと、余計な心配、でも光り輝いていました。


レディア君、仕事します。年に1〜2回くらいしか仕事しないのに・・・相変わらず、やる気なし!? 笑っ


ファンデルサール、デカいのはわかっていましたが、普通にカッコいい!!


世界に先駆けて新ユニフォームを披露したいと言う事で、マンUがホームユニを着て、浦和はアウェイユニでした。単にマンUのアウェイユニ製作が間に合わなかったらいしですが・・・。







chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。