2014:J2:23節:H:vs栃木SC「リードした時の戦い方とリーグ戦の戦い方」その3
-
杉野雅昭
2014年07月30日 00:42 visibility66
A:栃木:3-1:8廣瀬 浩次
経過
栃木の5チャ・ヨンファン?のロングパスに対して、39大久保 哲哉が4近藤 徹志に競り勝つ。
そのボールを26田中 奏一がクリア。
さらにそのクリアボールを17山形 辰徳が、ヘッドで、8廣瀬 浩次に繋ぐ。
8廣瀬 浩次は、絶妙な胸トラップから後ろ向きから回転する様なシュートを放つ。
これには、意表を突かれたのか1中林 洋次も反応できず、失点。
コメント
空中戦対策で、背の高い選手を投入したのに競り負けた流れからの失点。
悔しい失点の仕方。
経過
栃木の5チャ・ヨンファン?のロングパスに対して、39大久保 哲哉が4近藤 徹志に競り勝つ。
そのボールを26田中 奏一がクリア。
さらにそのクリアボールを17山形 辰徳が、ヘッドで、8廣瀬 浩次に繋ぐ。
8廣瀬 浩次は、絶妙な胸トラップから後ろ向きから回転する様なシュートを放つ。
これには、意表を突かれたのか1中林 洋次も反応できず、失点。
コメント
空中戦対策で、背の高い選手を投入したのに競り負けた流れからの失点。
悔しい失点の仕方。
4、ポイント
4-1:気持ちの良い勝利より日程を考慮
この試合では3点差から追加点を狙う攻撃的な交代を採ることも可能だったが、水曜に試合をあることを考えて、温存したという見方もできる。
3点差というスコアを考えれば、守備を固めれば岡山の守備力を考えると十分逃げ切れる。
そう考えるとこの試合での影山 雅永監督の消極的とも採れる采配も合点がいく。
この試合で、あの場面から追加点を奪って、より快勝するよりこういったリードした場面で、温存もハードワークを信条のチームでは、重要。
GWの様に大幅に変更はしないというより出来ないが、水曜の試合でも自分たちのサッカーを出来る様にしたい。
つまりこの試合の戦い方が、水曜のアウェーの岐阜戦の及び日曜のホーム東京V戦の内容及び結果によって変わってくるだろう。
ただ、こういった戦い方が出来る様になったのもある種の成長の証。
このこと以外にも最近こういった成長を強く感じて、嬉しい。
4-2:13久保 裕一に求めるもの
13久保 裕一に色々求める事は、難しそうだ。
ここまで、何試合か見てきたが、14押谷 祐樹や9荒田 智之の得点力。
30清水 慎太郎の様な総合力。
そういった物を求めるのは、酷だろう。
ゴールに絡まなくても泥臭いプレーや体を張ったプレー。
最悪居るだけ良い。
13久保 裕一の様なフィジカルの強いCFは、居るだけに脅威だし、相手にプレッシャーを与える事ができる。
先制点もそういったプレーから生まれた。
ただ、今後高いレベルを目指していく中で、今のままだと足りないものが多すぎる。
その辺り厳しく評価して頂きたい。
4-3:3-4-1-2も視野に
3-4-1-2という2シャドー1トップからトップ下と2トップもオプションにしたい。
提案理由は、20妹尾 隆佑、10千明 聖典、50上田 康太のテクニックを活かすためである。
20妹尾 隆佑は、自陣では、テクニックを活かしたドリブルからのボールキープからの繋ぎ。
さらに敵陣では、高いテクニックを活かしたテクニカルなボールタッチのプレー。
まさにファンタジスタ。
さらにボランチには、説明不要なぐらい高い技術を誇る10千明 聖典と50上田 康太。
3人でCUST(千明・上田・妹尾・トライアングル)の結成すれば、さらなるパス回しの質の向上が期待できる。
そのポゼッションで、崩して、この3人から2トップに良いパスを配給する。
一つの選択肢として面白いのではないだろう。
4-1:気持ちの良い勝利より日程を考慮
この試合では3点差から追加点を狙う攻撃的な交代を採ることも可能だったが、水曜に試合をあることを考えて、温存したという見方もできる。
3点差というスコアを考えれば、守備を固めれば岡山の守備力を考えると十分逃げ切れる。
そう考えるとこの試合での影山 雅永監督の消極的とも採れる采配も合点がいく。
この試合で、あの場面から追加点を奪って、より快勝するよりこういったリードした場面で、温存もハードワークを信条のチームでは、重要。
GWの様に大幅に変更はしないというより出来ないが、水曜の試合でも自分たちのサッカーを出来る様にしたい。
つまりこの試合の戦い方が、水曜のアウェーの岐阜戦の及び日曜のホーム東京V戦の内容及び結果によって変わってくるだろう。
ただ、こういった戦い方が出来る様になったのもある種の成長の証。
このこと以外にも最近こういった成長を強く感じて、嬉しい。
4-2:13久保 裕一に求めるもの
13久保 裕一に色々求める事は、難しそうだ。
ここまで、何試合か見てきたが、14押谷 祐樹や9荒田 智之の得点力。
30清水 慎太郎の様な総合力。
そういった物を求めるのは、酷だろう。
ゴールに絡まなくても泥臭いプレーや体を張ったプレー。
最悪居るだけ良い。
13久保 裕一の様なフィジカルの強いCFは、居るだけに脅威だし、相手にプレッシャーを与える事ができる。
先制点もそういったプレーから生まれた。
ただ、今後高いレベルを目指していく中で、今のままだと足りないものが多すぎる。
その辺り厳しく評価して頂きたい。
4-3:3-4-1-2も視野に
3-4-1-2という2シャドー1トップからトップ下と2トップもオプションにしたい。
提案理由は、20妹尾 隆佑、10千明 聖典、50上田 康太のテクニックを活かすためである。
20妹尾 隆佑は、自陣では、テクニックを活かしたドリブルからのボールキープからの繋ぎ。
さらに敵陣では、高いテクニックを活かしたテクニカルなボールタッチのプレー。
まさにファンタジスタ。
さらにボランチには、説明不要なぐらい高い技術を誇る10千明 聖典と50上田 康太。
3人でCUST(千明・上田・妹尾・トライアングル)の結成すれば、さらなるパス回しの質の向上が期待できる。
そのポゼッションで、崩して、この3人から2トップに良いパスを配給する。
一つの選択肢として面白いのではないだろう。
その4に続く。
- favorite1 visibility66
-
navigate_before 前の記事
2014:JFL:後期2節:H:vsヴォンラーレ八戸「ホーム初勝利」その1
2014年7月27日 -
次の記事 navigate_next
2014:J2:23節:H:vs栃木SC「リードした時の戦い方とリーグ戦の戦い方」その2
2014年7月30日
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件