
振り返り2 やちむんとまじむんとふりむん
-
-
ぽぽちゃんでーびる
2011年09月27日 23:37 visibility169
今日も追い付かない程度の反撃を見ました。
監督続投報道以降、心をえぐるような負け方が続きます。
オリオンビールの限定デザインです。
今年は世界のウチナーンチュ大会イヤーです。
その記念缶です。
二日目はレンタカーで高速を使い、
読谷村に向かいましたよ。
目的地はやちむんの里での焼き物探しです。
今回の焼き物探しのポイントは
手触りです。
握ってさすって、
ざらざら感のある、
茶碗、コップやら買えました。
やちむんの里には読谷山焼きと壺屋焼きの窯元が集まってます。
意外に若いアベックの多くおらしたとです。
お昼は読谷村の国道58号沿いのそば屋で、
僕は手打ちそば、
彼女はゆし豆腐定食いただきました。
ここまで写真をとってませんで、
すみませんね、字ばっかりです。
午後は高速を南下し、
豊見城に向かいました。
琉神マブヤーオフィシャルショップを目指したのです。
大きなお友達になって、
悪の軍団Tシャツと
クーバーポロシャツにクーバートートバッグを買いました。
そして、A&Wでお茶しました。
彼女はアイスティー、
僕は
あずきワッフルサンデーをいただきました。
うまかったぁ。
更にJAの野菜のお店にいって、
青パパイヤとゴーヤーの種を買って那覇に帰りました。
本当は巨大冬瓜一個百円を買いたかったのですが、断念しました。
そうそう、忘れてましたが、
高速を下りてから、豊見城高校のそばも通りましたね。
夜はいよいよ、
今回の旅の一大目的、
山羊料理山海です。
くうーっ、たまりません。
オリオン生でスタート。
タマンの刺身、
チーイリチャー、
生二杯後
キープボトルの泡盛忠孝に切替、
ナーベラーンブシー、
山羊刺身
とここまでは覚えてますが、
大嶺ゆうたの話題で盛り上がっているうちに、記憶喪失となりました。
最後は山羊そばを食べていたそうです。
写真撮影も忘れてひたすら飲み食い。
本当にふりむんですね。
翌日は朝のウォークからスタートして、
坂の町首里と那覇を歩きます。
よかったら読みに来てくださいね。
- favorite19 chat2 visibility169
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件