日本 VS エジプト の感想

!!


ショートダッシュをあれだけ繰り返して、最後まで精度が高いパス出せたりするのは、サッカー選手として尊敬すべきだね★


 


ただ、攻撃はどうしてもカウンターになりがちだったね。


縦に速いというか…もうちょっとゆっくりでもいい場面があったような…


 


プロだし、しかも大会はオリンピック。結果が大切。


奪って、すぐにスペースに綺麗なパス出せれば、永井なら決定的チャンス多く創れるだろうし、大津がワントップでもサイドで起点つくって、CBをサイドに引っ張り出してば、東とかが中に飛び込めるし。


??


 


けれど、こないだのは途中から10人相手。


スペイン戦もだけど。日本は1人多い。


 


10人相手だからこそ、スペースが空くとか色んな状況を加味して、同様に、自軍で積極的ディフェンス戦術を採用して、ガンガン縦に速くしてメンタル・スタミナを消費させる。


あるいは


10人相手だからこそ、ボールをキープして、おっかけさせて、メンタル・スタミナを消費させる。


 


どっちの方を将来的には目指すのかね??日本は。


A代表は、ボール保持することで試合をコントロールすることをメインにしている気がするし。


積極的守備をすることで、ボールをさほど保持できなくても試合をコントロールする方法を選択してるよね、オリンピック代表は。


 


それとも、場合によってはこういう戦い方もできちゃう代表にしようってことかな。


引き出しが多く、色んな状況に対応できることは、いいことだし。


??


 


選手たちや監督、協会がどう考えてるのかはわからんけど、答が出るまではまだ年数が必要っぽいね★


「日本らしいサッカー」というものを定義して、それを共有し表現するためには。


 


なんにせよ、日本代表のサッカーは、国民性をあらわすものになってくる。


それが、観てる側が、ワクワクする飽きないサッカーになるといいなぁ…


 


最後に…


??


あるいは本田以上の攻撃的センスをもった選手が出てきたときは、本田で。


と個人的には思いました。


 


♠teamHP♣


https://sites.google.com/site/amidedomi/home


♥teamHP for member♦


http://labola.jp/team/3769090


twitter,facebook,youtubeもみてね★


サイトにて[アミーゴデドミンゴ]で検索!

chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。