ガンバ大阪おとなのサッカークリニック・3期生トレーニングマッチ[2016/10/15]

【場所】服部緑地[豊中市]・人工芝サッカー場

【天気】晴
→涼しくて半袖だと寒いくらいでした。

【参加者】筆者の属しているガンバ万博3期生は男性10人・女性1人と参加者の息子1人(途中参加を含む)および助っ人としてガンバ万博4期生2人
→他にガンバ枚方スクールチームとヴィッセルポートアイランドスクールチームが参加、全部で40~50人はいたかと思います。

【ウェア】G-3rdのユニフォーム・Kappaの黒のパンツ・Kappaの青のストッキング・DIADORAの青のシューズ
→G-3rdのユニフォームの裏のネームは元イタリア代表の選手の名前

【ゲーム】11人の3チームの総当たり2回の20分ずつ
→10分ぐらい経過した後に一部交代あり

【総括】筆者は用事があったので最後の1試合のみの参加でした。出場時間が少なく、またボールに触れた機会もほとんどなく、ゴール前で相手とのもみ合いの中でちょっと触れたのみでした。











chat コメント 2

  • 昨日は お疲れでした~!
    40後半で もう一回 衰えを 感じる時が 来るよ!
    今 限界を 感じる時じゃないです!
    若い子と やれる幸せを 感じる時と 思うよ~!

    トメさんの イメージする 自分のプレイが あるとは 思うけど!
    ピッチ外から 見てて 迷いを 感じる!

    カッコ悪くても ミスっても 足がつっても 魂が こもったプレイをすれば 良いと 思う!

    上手なプレイヤーより そんな プレイヤーが 私は 好きです!
    だから サッカーは 辞められない!

  • クリンスマンさん

    お疲れ様でした。
    イメージとはほど遠い結果でしたね(笑)
    やっぱり習慣と言うか、慣れと言うか、積み重ねの大切さを痛感しました。

    しかし、集まりの悪さと勝手気ままさに、少しうんざりしました。これがオーシャンだと言われればそれまででせが、私には少し受け入れ難い現実にカルチャーショックを受けました(笑)

    他にチームに入っていない私には、少し強烈な現実に消化不良でいます(笑)