☆ユニフォームの記憶(4)~取手二高~


先日、甲子園歴史館を訪れ、展示されていたあるユニフォームを見て記憶がよみがえった

それは、1984年(昭和59年)第66回夏の全国大会に出場した茨城の取手二高である。
この大会は、『PLを倒すチームは現れるか?』に注目が集まった。

取手二は初戦でいきなり強豪・箕島と対戦。
試合は箕島のエース嶋田がランナーを出しながらも7回表まで取手二を無得点に抑え 2-0 とリード。その裏、箕島に待望の追加点が入り、勝負あったかに見えた。
しかし迎えた8回表、取手二は無死2塁のチャンス。打順が8、9番と下がるので、バントで送る作戦も考えられたが、木内監督は8番の塙に強攻を命じた。これが的中、タイムリースリーベースとなり、流れは一気に取手二に傾き、その後も猛攻が続きあっとう間に5点を奪って逆転勝利。
尚、この試合が尾藤監督にとって夏は最後の甲子園大会となった。

取手二 0 0 0 0 0 0 0 5 0 = 5
箕島  1 1 0 0 0 0 1 0 0 = 3


初戦を逆転で勝利した取手二は、その後も福岡大大濠を 8-1、鹿児島商工を 7-5、鎮西を 18-6 で破り、初の決勝に進出した。

決勝はPL学園との対戦。
1回表、PLのエラーもあり、いきなり取手二が2点を先制。
取手二が 2-0 とリードのまま、6回裏を迎えた。PLは無死2塁から、6番北口が右方向へ狙い打ち。これが強烈な打球となり、ファーストの桑原がトンネル。打球はライト線に転がり1点を返し、打った北口は2塁まで進んだ。続く7番黒木はうまくレフト前へ運んだが、2塁を狙いタッチアウト。とはいえ、1死3塁のチャンス。続く清水孝の打球はサード真正面へ。しかし、サードの小菅(現下妻二高監督)が後ろにそらし、それを見た北口が猛然とホームへ突っ込んできた。誰もが同点と思った瞬間、ショートの吉田が回り込んで矢のようなバックフォームで北口はアウトになった。
7回表、取手二は2死1塁で先程の好プレーで気を良くしていた1番吉田が打席に入った。桑田の肩口から入っている甘いカーブを強振。打球は一直線にレフトラッキーゾーンへ吸い込まれ、4-1 となった。
この2点の追加点にPL打線も焦った。7回裏は1番清水哲からの好打順だったが、三者凡退。
8回裏、PLは清原からの打順。取手二のエース石田は3点差の余裕からか、超スローボールを投げ観衆がどよめく。しかし、清原は二度目のスローボールをレフト前に弾き返す。続く桑田は倒れ1死1塁となったが、6番北口の打球は左中間のフェンスを直撃、打球が転々とする間に清原がホームイン。打った北口は3塁に止まったが、中継に入ったショート吉田が投げなくてもいいホームに大暴投。打たれたショックからか、石田がバックアップに入っておらず、PLに2点が入り、スコアは 4-3 となり試合はわからなくなった。
そして、1点差のまま9回裏のPLの攻撃を迎えた。先頭バッターは、この日トップに起用された清水哲。清水哲は2球目のストレートを強振。打球はレフトスタンドへ吸い込まれ、遂に逆転のPLが追い付いた。
完全に我を失った石田は、続く松本の初球にデッドボール。取手二ナインは動揺していた。しかし、ただ1人冷静だったのが、ベンチの木内監督であった。すくっと立ち上がり、左打者の鈴木にワンポイントで左の変則派の柏葉を起用した。これには誰もが意表をつかれた。中村監督は石田のままだったら、鈴木に強攻させていたのではないだろうか?投手が変わったことで鈴木はバント。ボールはキャッチャー前に転がる。ここは確実に1塁でアウトを取るかと思われたが、キャッチャーの中島は思い切って2塁へ投げた。そして、これがアウトとなる。続く打者が清原、桑田だっただけに、このプレーは大きかったといえよう。
1死1塁となって、また木内監督は動いた。ライトへ回した石田を再びマウンドに送った。これを意気に感じた石田は、清原を内角のボール球で三振に取った。さらに桑田をサードゴロに仕留めた。
これで流れは変わった。延長10回表の攻撃は当たっている2番の佐々木(現常総学院監督)から。佐々木はストレートをセンター前に運ぶ。続く下田が送り、続く桑原はフォアボールで歩いて、1死1、2塁のチャンスを迎えた。ここでバッターは、先程好プレーを見せた中島。中島は高めのボール球を大根切り。打球はレフトスタンドに飛び込み、取手二が勝負を決めた。

取手二  2 0 0 0 0 0 2 0 0 4 = 8
PL学園 0 0 0 0 0 1 0 2 1 0 = 4


取手二高の優勝で、深紅の大優勝旗が初めて茨城に届いたのである。





以上です。

chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。