三菱重工長崎vsYAMAHA(と野球殿堂博物館)。
-
tokkey
2015年07月24日 20:35 visibility1402
7月23日(木)に第86回都市対抗野球本大会1回戦・三菱重工長崎(長崎市)vsYAMAHA(浜松市)の試合を観戦。
古川秀一投手(現・オリックス)を擁する日本文理大が大学野球選手権に出場した時応援に行って以来6年ぶりの東京ドーム。
三菱重工長崎は九州第2代表。
入り口付近で三菱重工関係者らしき係員に「一般の応援団の方ですか?」と訊ねられて「そうです」と答えると「チーム券」をタダでくれたので、バルコニー席当日券1,500円分の金を出して買わずに済んだ(^^)v。
三菱重工長崎の先発は奥村政稔投手(中津商)。4番レフトは元巨人の加治前竜一選手(東海大)、元阪神の野原将志選手(長崎日大)は5番ファースト、阪神・江越大賀選手の弟・江越海地選手(海星)は8番センター、佐々木伸之選手(清峰)は9番セカンド。
三菱重工長崎応援席。応援バスででも来たのか周りで長崎弁が飛び交っていた。
一塁側のYAMAHA応援席。浜松からは東京に出て来やすい為か三塁側よりも観客が多く、楽器の会社だけに鳴り物(吹奏楽)応援が充実していた。
試合は4回裏、YAMAHA・矢幡選手にソロHRを打たれ0-1。
直後の5回表に三菱重工長崎は一死1、2塁としたが無得点で終わってしまったのが痛かった。
「ここが一つのヤマ場だろうな」と思っていただけに残念(><)。
その後6回裏に佐藤選手に2ランを打たれ、ここで奥村投手交代。江波戸→岸投手の継投でどうにか後続を断つ。
有迫亮投手(清峰)は三菱重工長崎では中継ぎ的ポジションで、この展開だと出番が無さそうでせめてブルペンに出て来ないかな~と思って見ていたが結局姿を現さず。
打席に立つ佐々木伸之選手。
ヒットの数こそ三菱重工長崎3本、YAMAHAが4本だったがYAMAHAはタイムリーが全て本塁打^^;。
三菱重工長崎・後藤隆之監督談:奥村は持ち味を発揮したが、3安打だけでは勝てない。打線がしっかり相手投手への対策を取れないままあっという間に試合が終わってしまった。(毎日新聞webより)
最後の観客への挨拶でちょろっと背番号18の有迫投手を見る事が出来て、元気そうで何より。
秋に社会人野球日本選手権があるのでまた出て来て欲しい。
ところで応援席にいたマスコットは何という名前なのかと思って「都市対抗代表キャラクター紹介」を見てみたが名前が無い。
何でいらない子扱いなんだ?!と思い帰ってネットで調べてみたところ「長崎さるく」のマスコットキャラ「さるくちゃん」だった(^^ゞ。
三菱重工長崎にマスコットキャラがいないのでさるくちゃんが出張って来てるんだと。
道理で写メ慣れしてるな~と思ったw。快く撮影に応じてくれたさるくちゃん。
チーム券の裏に「入場当日に限り、本券半券持参で東京ドーム関連施設の割引サービスが受けられます」とあって、折角なのでついでに「野球殿堂博物館」に立ち寄ってみる。
「野球」という言葉を創ったとされる正岡子規の句。
明治時代のキャッチャーマスクとグラブ。まんま剣道のお面と鍋つかみミトンw。
沢村栄治、ヴィクトル・スタルヒンらプロ野球創成期の名選手達。
当時の日米野球のポスター。ベーブ・ルースが顔となっている。
後楽園球場で使われていたリリーフカー。そのまま遊園地に置いてあっても違和感無し。
昨年殿堂入りした野茂英雄と佐々木主浩。トルネードと大魔神。あと秋山幸二もいたなぁ。
今年1月に殿堂入りした古田敦也。微妙に似てない気が^^;。
古田が着用していたユニフォーム。あの頃が懐かしい。
高校野球のコーナーもあって、DVD放映で「2009年夏の甲子園大会決勝・中京大中京対日本文理、奇跡の9回表」の神試合をやっていた。
センバツ優勝校の名前に清峰もしっかりあったじょ。
次に長崎県勢が名を刻むのはいつの日か。などと思いながら東京ドームを後にする。
sell社会人野球 三菱重工長崎 清峰
- favorite4 visibility1402
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件