久々の駒場�影のMVPは…

  • 武坊z
    2009年06月04日 13:13 visibility86

久々に駒場行ってきました。

 上司の素晴らしい御誘いに二人して半休ですよ。いいんですか?うちの業界はこれで!

 17000人とさみしい入場者数。平日ナビスコ…というより、相手がジュビロというところが既に、サポーター熱を奪っている感を受けました。やばいぞジュビロ!5年前なら…。

 さて、試合は開始5分でアレックス交代!ただ走って右ももが逝ったらしく…。今年初めの場所らしい…1か月は無理でしょうか?ナビスコの勝利が層の厚さを物語っていますが、逆にいえばこれで交代が減ったということ…。細貝・阿部、そして永田と駒はいても、ポリバレントとしての駒というだけ…。
 けが人が多いことはやはり問題です。

 逆に初出場の永田は素晴らしいパフォーマンス。頑張っていました。物おじしないですね。今の若者は(オヤジ臭い)

 前半から後半25分まで、点こそ高原の1得点(ひさびさ、誕生日イブ弾おめでとう!)だけでしたが、ほぼ完ぺきな内容でした。

 が、25分から最後までが…。安定感を欠くセンターバック。ボールの定まり所がない中盤から前線…。

 そこで個人的なMOMはエスクデロ! そう、彼が疲れて交代した時間が後半28分…。彼の不在がどれほど…。

 前半のエスクデロは、攻撃面が目立っていたでしょうが・・・。私の着眼は永田や啓太・細貝・高原・エジなどからのショートパスを左サイドできっちりと体でキープして、また返す…。そうための動きをぴか一に評価します!

 なんてことないプレーですが、ポスト・・・とは言いませんがキープ1秒で1mラインが上げられます。それだけコンパクトにボールに寄れます。
 すげー細かい隙間をパスで縫っていく今のレッズの攻撃は、まさしくコンパクトさと、パス&ゴーとオフザボールの動き、そして個々の選手のキープ力で支えられていると思います。

 それの体現がエスクデロ!ワシを見ているようでした。あの体なのに・・・。素晴らしい。もちろんこれは啓太も同じですが。今回はとくにエスクデロ!

 彼がいなくなってからの左サイドは危なかった。それまでは、いいようにジュビロ太田をオフサイドにし、ボールはきっちり奪う。おかげで全くサイドアタックができなかったジュビロ・・・。後半は見事なサイドアタックで何回もチャンスを演出・・・。負けてもいい試合でした。

 申し訳ないですが、ジュビロが凄いというよりエスクデロが抜けたあとがひどすぎた・・・。と感じています。

 原口の評価が高いですが、そういった意味をこめて、エスクデロの方が評価を高く感じました。

 それと、堀之内不在のセンターバックの怖さ…高い球怖いですね。センタリング…トゥーリオと堀之内がいいな~。
 のぶひさもつぼも無難にこなしてるようですが、ちょっと怖いシーンもあるし。

 岸はさすが!何度救われたか!GK代表クラスが二人もいる強み。うれしい限りです。28番加藤選手はこの二人を乗り越えるのは大変でしょうが、中途半端にレッズを捨てるより、残って頑張ってほしいですね。
 UPの練習でのフィードの正確性にはびっくりしました。ヨシカツなんて目じゃないぜ!

 さて、フィードといえば、岸がすべてのフィードを右サイドに固めてましたね。選手もものすごくそこに集まって、ある意味幼稚園のサッカー。
 でも、コンパクトになってセカンドボールを奪う可能性が高い。素晴らしいことだと思います。

 今年のレッズは変わった!そう実感できる試合でした。代表組いなくても、みんなが動けば面白いサッカーが見れる。
 4年前まできっとジェフはこうだったんだろうな・・・。と感傷に浸ってみました。オシム偉大だ。フィンケ素晴らしい!

chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。