
49歳でもフットサルうまくなりたいおじさんのメモ
-
-
よし
2025年11月22日 09:58 visibility29
20年エンジョイフットサルしてます。
ずっと右利きだと思ってたけど
ノアフットサルステージさんのクリニックに参加して練習して
ドリブルタッチ練習したら
左でタッチしてボール保持した方が
なんか身体が動きやすいなと気づきました。
それ以来公園や個サルで
右サイド
左ききにトライしてます。
昨日公園で動画撮ると
ずっと重心さげないで
フットサルしてたなぁと思い出して
膝曲げて
お腹痛いの?って位
お尻背中もさげて
キープタッチすると
なんか肩フェイントも自然に出るし
身体のキレが出やすいし、
強いシュートキックまで
かなり早く蹴れるから
楽しいです。
やりずらいけど重心背中お尻さげる癖つけて
少し筋トレもして
股関節のストレッチもして
このまま公園や
個サルで挑戦します。
あとV字ターンも練習して
ボール引いたあとの
インサイドタッチは
足先斜めに立てて
バックスピンかけるイメージで止めたり弾いたりしてみます。
あとなるべく
体の軸から離して
右から左で
歩幅開いてキープして
取りに来たらボール後ろに転がしてそのまま
インサイドキックで軸足の後ろ通して
パスの練習もしてます。
今朝は恥ずかしいけど
仕事で駅までの道は
空いてる道でドリブル練習して最後公園で仕上げました。
でも狭くて人もいないけど
共同体感覚的に
ダメなので
ひもつきの袋に入ったボールを蹴りながら歩いて最後公園で練習します。
公園には背の高い若者がいて
コーン置いて自主トレしてたので情報交換しました。
その子が言うのは
足先と股関節の関係が
上手い人は三角形になってる?
みたいな事を言ってたので参考になりましたー。
蹴る所はエンジョイが多いのですが、
少し履き違えた攻撃的な方にきつい声かけしつこくされて
いつも我慢したりイライラして
言い返しそうになるけど
心理学の本も読んで
メンタル強化しています。
釣られずに
自分らしく
自チームと相手チームを尊重して
揉めないように
エンジョイのルールの範囲内で楽しく
身体のケアしながらフットサルを楽しんで行きます!
あ、体力は衰えてるので
疲れたらキーパー早めにしなきゃですね。
- favorite0 visibility29
- 事務局に通報しました。

chat コメント 件
コメントをもっと見る