
それがモテない理由です
-
-
ヤスオ
2009年05月27日 00:38 visibility46
シンプルに!
とは、私が上司から
さんざん言われている言葉です。
自分が知っていること全てを
整理せずに話しても
本当に伝えたいことが何なのか
聞いている人間には
さっぱりわかりません。
(このとき、話す側も何が言いたいのか
分かっていなかったりするのではないでしょうか?)
分かりやすい説明をするには
伝えるために
必要なだけの情報を用いて
順序立てて説明しようとする
努力が必要です。
そして、
「シンプル イズ ザ ベスト」
この言葉がよく言われる
サッカーにおいても
同じことが
言えると思います。
まわりから見ていて
何でわざわざ、あんな無駄なパスを出すのだろう?
そう思えるのは
それが、次のプレイを意識した
「出す必要があるパス」ではなく、
どうしたいのかが考えられていない
「出せるから出しただけのパス」
だからではないでしょうか。
「相手からゴールを奪う」という目的
(上でいうところの、伝えたいこと)
に対する
「余計なパス」
(余計な情報)
は、ゴール(伝える)という
目的に対して
遠回りをしていることになるのです。
仕事でもサッカーでも、
シンプルなことをするために
どうすることが
一番シンプルなのか
理解しようとする
努力が足りないな〜。
と、シミジミと思う
最近の私です。。
むむ!?
あの女の子、
か、カワイイ!
これは、今すぐにでも
アタックしなければ!
よ〜し!!
私 : 「あの、すみません、、、。」
ドキドキするな〜。
んん!?
私 : 「あ、、、歯に青のり 付いてますよ〜。
付き合って下さい!!」
女の子 : 「この、、、デリカシーゼロ男!!!」
青のり は、いらない情報だった〜!!
- favorite25 chat2 visibility46
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件