続・学生気分〜食堂のおばちゃんに気をつけろ〜

  • Yosy
    2008年08月07日 01:41 visibility96

前回の続き書きます〜。

3日日曜日は都営地下鉄S線の沿線にある
女子大のオープンキャンパスへ行ってきましたo(^∀^)o


ここの大学は今度は、こないだまで放送されていた
○村○哉さんが、あっという間に総理大臣になっちゃうという
まぁありえない内容のドラマC○A○G○←結局
何が○H○N○Eだったんですか・・・?
見てた方はぜひ教えてください。

で使われたらしく、出演者のサインなどが
飾ってあり(^^;)中には以前文化祭に来たという
小○旬さん←この人ってかっこいいんですか・・・?
のサインもかざってあり
「もって帰ろうか(笑)」
なんてふざけたりもしました。


やっぱり模擬授業を受けたい私でしたが
残念ながら終わっててしまい
これも断念。

模擬授業も題名だけ見ると志向を凝らしていて
とっても興味深かったんですが・・・。
参考までに↓

文芸学部 文芸教養コースのもの
信長の野望・特別篇
↑題名だけでも気になっちゃいますわー(笑)

国際学部の国際文化コースのもの
ブロードウェイの生成〜ニューヨークはなぜ演劇都市となったか〜

などなど・・・

きっと社会に出たら学ぶ機会って本当に
減っちゃうと思われるんで、
こういうのっていいですよね。。



そして、前回同様タダの学食で
お昼代を浮かせました(笑)。

ここで、メニューにあったから頼んだのに
私:「みそラーメン!!」
おばちゃん:「今麺類のメニューこれだけ」
(どうやら期間中は冷やし坦々だけだったらしいです・・・)

っと超冷たくあしらわれたので、頭にきた私は・・・
























何も言わずに他のところへ移ってやり
結局親子丼をいただきました(^^;)
ささやかなささやかな反抗です・・・


妹と、
「こういうとこって何で態度悪いんだろね」

「残されたりいろいろ忙しいからイライラしてて一人一人
相手にできないんじゃない・・・」

って、もっともなことを言われたyosyでした・・・





その後は何気に妹が
“一回も浅草に行ったことがない”
ということが発覚し
(小学校の修学旅行はネズミさんのテーマパーク
だったようで・・・時代は変わるんですね・・・)


これは日本人としてダメだし(笑)
受験合格祈願←湯島天神行けって感じですね(^^;)
と私の就活必勝祈願をお祈りに、
乗り換え乗り換え浅草へ行ってしまいました(笑)


やはり竹下通りにもたくさんいましたが
外国からこられた方らしき人が
たくさんいました。


舟和の芋ようかんが大好きなんですが、
一人じゃ食べきれないだろうってことで断念(´〜`;)

そして有名な粟ぜんざいのお店は
こんでましたのでスルー。
(名前ド忘れしちゃいました・・・たしか梅なんとか
だったような・・・)


暑い熱い厚い中ようやく
浅草寺に着いて頭がよくなるとか
っていう煙を私も自分の頭にかけ(今更かよって
そこ!突っ込まない!!)
人形焼を横目でみながら駅へ向かいました。
日曜日だったこともあり
ホントにメニーピーポーでした(汗)

その後は、下の写真のものを
喫茶店で食べて涼み
和んでました(笑)





てなわけで
私たち姉妹の
オープンキャンパス行脚は終わりました。
はぁ〜疲れたo(><)o

結論としては
*学食のおばちゃんがむかつく学校は・・・・・


ってこんなことで決めちゃダメですよ〜∑(ノ;゜0゜)ノ
まぁ、大事かもしれませんがね・・・















































































































































chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。