あえて厳しく言わせていただきます。~ドーハの教訓が生かされていない・・・~

  • パチ
    2010年07月01日 02:19 visibility134

日本代表のみなさん☆ベスト16☆おめでとうございます。


そしてお疲れさまでした。


そしてそして日本全国に光をくれてありがとうございました(T_T)



 


岡ちゃんの直前の戦術変更。意味不明の采配。


唯一良かったと思ったのは、最後この戦術・フォーメーションでやると


決めてからはそれを通した点は褒めるが、個人的には岡ちゃんはNoでした。


 


いかにも岡ちゃんの評価が手を返したかのように良くなっているが、


現地合宿で急に戦術変更等に、順応し応えた選手が素晴らしいのであって


決して岡ちゃんは褒められるような監督ではない。


 


パラグアイ戦に関して言えば、パラグアイは強いよ!(予選よりは良くなかった・・・)


でもそれに立ち向かって、積極的に攻めた姿勢は素晴らしかった♪


 


しかし延長後半が終わった時点で、日本の敗戦は決まったよ(T_T)


 


みなさんお気づきになりました?


日本選手の数名。後半終わった時点でグランドにへたり込んでしまいましたね。


あの時点で日本の負けは確定しました。


 


オイラ画面に向かって「へたり込むな!立て!!」と叫んでしまいました。


パラグアイの選手はそんな人いましたか?もうPK戦に向けて前を向いていましたよね?


 


日本の選手へたり込んだ時点で試合終了です!!


パラグアイだって疲れてるって!日本選手だけじゃないよ!!


 


正直格上相手に延長終わって0-0ならば日本勝ったも同然ですよ。


あのままのテンションのまま戦う姿勢を持ってPK戦に突入してたら日本勝ちですよ(^0^)v


 


あの『ドーハの悲劇』と呼ばれる失点のシーン思い出してください。


失点した瞬間、グランドに何人の日本選手が倒れこみました?


あの時点で日本のアメリカW杯への道は終わりました。


 


まだロスタイム1分残っていたにもかかわらず・・・戦うことをリセットし放棄した。


http://www.youtube.com/watch?v=wvQce4YFAQA&feature=related


 


以前ドーハを振り返った時に、ラモス・ゴンはこのような事を言いました。


「なぜ試合が終わっていないのに、倒れこんでしまったんだ・・・」(のようなこと。)


 


それと同じことですよね?


 


99%よくても最後の1%まで戦いましょうよ♪


だって世界中で一番行なわれてるスポーツの世界一決定戦の舞台に立てたんですよ?


なんで手を抜くんでしょうか?良い流れ・緊張を切ってしまったんでしょうか?


 


延長も戦ってパラグアイに0-0で満足してしまったんでしょうか?


それだったらオイラにPK蹴らせてください。


 


この大会で黄金世代周辺のメンバーの大半は代表を去ることでしょう。


南アフリカまでの4年間よりブラジルへの4年間の方が厳しいと思う。


 


ただ我々は日本代表を信じています。


若くて才能溢れた選手いっぱいいます。


応援しています♪


 



 


※長文乱文失礼いたしました。


 読んでくれてありがとうございましたm(_ _)m





























































chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。