2021年の目標

【2021年の目標】
⓪健康面
 2021年は怪我も故障も無い年を目標とする。
①ボランテイア
去年2020年は、
学習系ボラを中心に172回の活動をした。
今年も150回以上の活動をし、ボランテイア通算では700回以上を目標とする。
②鯉釣り
 去年は鯉数十本しか釣らなかった。
 今年は目標は決めないが、そこそこの数を釣る。
③テニス
 去年はJTAツアーには1月に2大会出場しただけ。
 コロナや故障の影響でその後は参戦出来ず。
 今年は10回程度はJTAツアーに参戦する。
④ボルダリング
 コロナの影響なので、去年はたった33回しか登らなかった。
 今年は最低でも50回以上は登る。
⑤トレーニング
 現時点で週4回の仕事、週4回のボランテイア活動に加えて
 毎日のトレーニングをこなすので手一杯。
 先ずは毎日トレーニングの継続と内容を充実させる。
⑥読書
月12冊程度の読書のペースをキープ。
他にフリースクール、無料学習会向けの
雑学の勉強をみっちりやる(#^.^#)
⑦公開講座他
Zoomにより、県内だけでなく、遠隔地の
公開講座、展示会に引き続き参加していく。
 

chat コメント 2

  • 完結おめでとうございます。

    ところで県をまたいでの全国出場は慶應と立教新座だけなのでしょうか?

    • 101回大会が終わる前に観戦が完結できたので自己満足してます(笑)
      アタシが長年調査した限りでは県またぎは慶応と立教新座だけです。そもそも、高校が違う県に移転するケースは余りないと思います。