映画:ウルヴァリン:サムライを見てきました。

  • こで
    2013年09月30日 22:45 visibility444

映画:ウルヴァリン:SAMURAIを見てきました。


ウルヴァリン:SAMURAI、は
MARVELコミックの「X-men」っていう漫画に出てくるキャラクターの
1人「ウルヴァリン(鋼鉄の爪&傷再生する能力のミュータントね)」
を主人公にしたスピンオフ映画。

で、テレビで予告編やってたんだけど[d234]

予告編だけだと
真田広之が「WHAT KIND MONSTER ARE YOU」ってセリフと
ヒュージャックマンが「SAYONARA」
ってとこしか印象がなくて

一体全体どんな映画になってるんだ??

で、見てきた感想は、
「まぁまぁ面白い、しアクションはあるし、、、、[d223]」

けど、まぁ、日本人俳優じゃないひとが日本人役やってるから
発音が・・・・・だし、

まぁそれはアメリカでアメリカ人が見れば
「よくわからないジャパニーズの、英語の発音が!!」
って思ってるかもしれないからお相子として、

なんだか、日本をてんこ盛りにしてしまった分

「武家屋敷が出てきたり」
「忍者が出てきたり[d276]」
「最新医療技術が出てきたり」
「ロボットが出てきたり」
「新幹線が出てきたり」
「パチンコ屋の客が、目の前で殺人起こっているのに
気にせずパチンコしてたり[d88]」

まーごっちゃまぜ。

でもまぁ、海外から見たらそんな印象なんだろうね。

「日本の伝統を!」とか「伝統のなになに」
とか言ってる割に、
みんなスマホいじって、和服ではなく洋服着てるしね(笑)

ってことで、ここまでは、ごっちゃまぜでも全然いいんだけど。


でも(ネタバレごめん)

おそってくるヤクザが、
刺青見せるためにほとんど上半身脱いでからおそってくるとか

剣道のけいこのシーンで
足払いのよけ方がバク中とか、
けいこ終わっって、面を脱ぐときに前から脱ぐとか(そりゃ、フェンシングだろ!)

こういったシーンは、ミスター真田は、指摘しなかったのかね。
まぁしたんだろうけど

世界から見た「ザ・日本はこうなんだ」って押し切られちゃったんだろうね。



ヒュージャックマンは相変わらずヒュージャックマンで
カッコ良かったなーーー。

ってことで、一味違った、X-menスピンオフ映画でしたが
楽しめました。


あ、そうそう、エンディングあとにちょっとした、映像も出てくるので
エンディングですぐに席たったら
ダメですよーーー。

(何人か帰ってしまっていた観客がいたな)。。。。
















chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。