
FC東京vsカタ-レ富山@味スタ
-
-
sweet
2011年05月08日 19:33 visibility311
悔しい(:_;)
いま一番素直なキモチ!
私は
まだ帰る気になれなくて味スタ横のロイヤルホストで黄昏れてます。
でも
ちゃっかりヨ-グルトパフェは食べてます(笑)
まずは前半に吉拓くん(弟)が怪我してしまって(たぶん右膝を負傷。試合後松葉杖を使ってた)
代わって入ったやっちゃん(谷田選手)も怪我(>_<)
さらに左SBの池ちゃん(今年甲府から完全移籍した池端選手)まで負傷退場。
池ちゃんまで交代でピッチを去っていくあたりから
ちょっと泣きそうになった
でも
コアサポーターさんたちの前で応援させてもらってたし
こんなとこでメソメソしてたら叱られそうだぞ?と思ったので
不安なキモチは富山サポーターさんのみんなと
声出して飛び跳ねることで選手を鼓舞することで払拭。
守備が崩壊してしまうんじゃないかという不安は
選手たちが見事なまでに吹き飛ばしてくれました。
いい位置でシュ-トを撃たせまいと何度もブロックしてたのがわかったし
GKの内藤くんも何度もゴ-ルを守ってくれた!
途中、内藤選手と足助キャプテンの連係が夫婦(めおと)のように思えて微笑ましくなったりもした。
FC東京に在籍していたことのあるヨンドクくんのキモチのこもった攻撃も熱くて素晴らしかった。
それでも
後半36分
FC東京は左サイドのタッチラインからのスローイン→誰かのトリッキーなパスで富山を交わすと
ラストは羽生さんが完璧と言わざるを得ないシュ-ト!
これが決まってしまい富山は敗れてしまった。
あのときの内藤くんの悔しがりぶりには
この試合にかけるキモチを痛いくらい感じた。
この2試合無失点できたし今日もゼロでおさえたかったはずだ。
看板を超え、東京のG裏サポーターにかけよる東京の選手たちからも
重圧から解き放たれたような
何かすごく特別な思いを感じた。
富山を応援していてこんなことを書いていいかわからないけど
奪われたのが
ああいう魂のこもったゴ-ルで良かった。
試合が終わり
選手たちの挨拶が終わったあと
後ろから聞こえてきた声は
「おまえら負けてね-ぞ!」「下向くな~!」
「絶対この試合無駄にならね-ぞ!」
言っているサポーターのお兄ちゃんたちの声も半泣きなのかかすれている。
池ちゃんが交代したあたりから我慢してた涙がこぼれそうになってしまった
(:_;)
そのあと画面を見ていたらヒ-ロ-インタビュ-を受けている相手選手の羽生さんが思いきり泣いている。
試合に出られなかったときのこと
ずっと勝てなかったこと
それを思いだして
重圧から解き放たれた瞬間、泣くはずはなかったのにこぼれてきてしまった涙だと思う。
カタ-レのことで泣きそうになって
我慢してたのに
羽生さんの涙で泣いてしまった。
---
ここ最近のFC東京は
あまりにもつらい立場においやられていた気がする。
結果そのものだけでない重圧に。
弱っているときにそれを叩く
心ないサポーターやメディア
サッカーの世界に居る必要ないのになんでいるんだろう。
---
言いたいことを言いたい人には言わせておけばいいし
馬鹿にする人にも馬鹿にさせておけばいい。
でも最近は度が過ぎていたのではと私は思う。
---
サッカーに対して熱いハ-トを持っているメンバー・チ-ム・サポーター
クラブは別々でも
同じ志のチ-ムとはお互いに、共に頑張っていけたらと思う!
---
外国人やレンタル、「飛び道具」を使って勝つのは勝利への最短ル-トかもしれないけど
苦戦しながらでも
ひとつずつひとつずつ
自分たちのオリジナルを作っていく=「チ-ムになっていく」ことは
道は険しいけど
たぶんサッカーに味があるしおもしろい☆
来年、再来年、そしてそれから
チ-ムのビジョンが見えるチ-ムを応援しているサポーターさんは実はすごくしあわせだと思う。
FC東京もカタ-レ富山も今日見ていて
両チ-ムとも頑張っていってほしいな♪と思いました
怪我の選手たちが一日も早く良くなりますように。
そして今控えにいる選手たち、ベンチに入れなかった選手たちが
チ-ムを支え、引っ張っていってくれるのを本当に楽しみにしています!
You’ll never walk alone!
ではそろそろ飛田給駅に向かいます!
- favorite23 chat6 visibility311
-
navigate_before 前の記事
富山きときと[d136]また来ます♪
2011年5月23日 -
次の記事 navigate_next
平出見学!じゃなかった(笑)U- 22合宿見学!
2011年5月18日
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件