
TRM⚽️SS伊豆🆚Chukyo univ.FC@中京大学豊田キャンパスサッカー場
-
-
sweet
2025年08月15日 10:41 visibility97
この日は朝4時に起きて中京大豊田キャンパスサッカー場へ🚄🚃
9時30分キックオフの
SS伊豆とChukyo univ.FCのTRMの映像を撮りに行ってきました!
この日はほぼ同時刻でラジルとwyvernさんのTRMも豊川サッカー場であったけど
ラジルが東海サッカー2部リーグで残留争いをしているチームの一つであるChukyo univ.FCさんは
この中断期間が明けた最初の8月31日にラジルが戦うチーム
豊川市サッカー場に行ったところで私の仕事は特にないし(映像は他のメンバーが撮ってくれるし、ドリンク準備してくれるメンバーもいる)
それなら映像を撮ってきたほうがチームの何かの役にでも立つかもしれない!と思い立ち
(かと言って今のチームにとってそれが必要になる映像かどうかは不確かだったため「撮ってきます!」
などとはラジルの誰にも言わずに)中京大へ📹️
実は対戦相手が中京大学サッカー部のどのカテゴリーになるかは分からなかったこの日。
もしChukyo univ.さんだったら大ラッキーだし、
総理大臣杯を控えている中京大さんであろうと
東海1部の中京大FCさんであろうと必ず今後の勉強になる!
それより何よりどこが相手でもSS伊豆さんを観られるのは100%間違いないから。
ということでこの会場に出向いたのでした🐾
−−−
会場に着くと、まず、
SS伊豆の山根監督に駐車場で遭遇!
掛川駅で購入してきた大好きなお菓子「お茶フリアン」(長餅、ゆかり、に続くチームへの差し入れ第3弾😋)をお渡ししながら
「ウチ(ラジル)は中断明けのココ(Chukyoさん)ともうひとつくらい試合に勝てれば残留が決まるんですよね〜♫」などと
山根監督は何も言ってないし何も聞いてもないのに
一方的に呑気な話をしていた自分。
いつもながら恐るべし&身の程知らずすぎるゾ、me…。
監督からは
メンバーが全員そうかは分からないけども
東海リーグの同じカテゴリーで対戦しているあのチームのメンバーが主体ですね、みたいなことを教えていただいたのでした✨
そう!
いちばん願っていた対戦相手だったのです😊
☆☆☆
練習試合詳細についてはここでは割愛!
実は3本勝負のうち2本目までのスコアで負けていたSS伊豆さん
そして3本目に入る前でした。
「朝4時起き。暑い。苦しい。わかってる。
でも俺達はリーグ戦の次の試合で勝てなかったらもう終わるんだよ!」山根監督から選手たちに対してそんな檄が飛びました。
自分までSS伊豆の選手であるかのようにその言葉が胸の奥底まで響き渡りました。
あと2つ勝てれば残留出来るから〜♫
と浮かれていた自分と山根監督との差
「昇格」のために必死にもがいている人の姿。
なんだかめちゃくちゃかっこいい!
☆☆☆
ラジルでも、もしかしたらSS伊豆さんと同じようにまだ昇格を目指しているメンバーもいるかもしれない。
正直、ラジルは昇格1年目だし、自分だけでなく他の関係者も選手たちのほとんども残留出来れば御の字だと思っていると思います。
☆☆☆
いつもラジルの選手たちに会うときの自分は能天気。
SNSでは厳しめなことも書くけども
試合当日に自分がいちばん目標としているのは
どれだけゴキゲンさんで選手たちを試合に送り込めるかのみだから。(というかそれくらいしか試合当日選手たちのためにやること、やれることがないスタッフ)
それに厳しいことは監督のオニさんが試合前ミーティングでしっかりと話してくれる。チームをキリリと引き締める役割はオニさんがしてくれるから。
☆☆☆
次にラジルの選手たちに会ったときもすっかり
お気楽なことをわざわざ伝える気でいた自分。
でも山根監督の言葉に触れた瞬間に
「あと2つ位勝てれば残留出来るうんぬん」は
たとえ実際そのような状況であろうとラジルの彼らにも決して言うまい!と決意。
☆☆☆
山根監督の檄を受けたSS伊豆の選手たちは
3本目の途中に同点に追いつき、3本目のアディショナルタイム最後の最後に勝ち越しゴールを決めてしっかりと
3−2で勝利して、朝5時半に出発してきたという地元へと帰っていきました。
☆☆☆
ラジルの選手たちにはもちろん、いつもいちばんお世話になっているSS伊豆の片岡代表にも告げずに来ていた今回。
ところが会場にいるときに片岡代表からDMが入りました笑
何で分かったんだろう!?笑
と思ったら
「僕が連絡しておきました!笑」
とSS伊豆主務の颯真くん。
こういう連絡って、その日の夜とか翌日にはしたりしますが…なかなかないですよね!
そんなとこからもSS伊豆さんのチーム全体の仲の良さというか風通しの良さ、フットワークの良さみたいなものも垣間見させてもらいました!
そしてそんな主務の颯真くんからは
最近会場で顔を合わせる度に
「もうすっかりウチのスタッフじゃないですかー笑」
「みんな言ってます!笑」
「三河もいいけど伊豆もっといいですよー!🌊♨」などとイジられております笑笑
☆☆☆
いつも思い付きで行動、誰にも言わず実行してしまう
自分のこんな気ままな行動を許してくれるラジルの懐の広さに感謝しながら
今後はクラブの枠に縛られず、それぞれ所属している選手たちの環境がより輝くものになるように、応援してくださる方々がチーム、選手、スタッフと毎週より楽しい時間を過ごせるような活動を作っていけたらなと思います!
その他この日関連なXへのポストも後ほどこちらに貼っておきます🫡
https://x.com/labola_sweet12/status/1952123187564851289?t=_7N4mrLezThsuHjtKHUXbQ&s=19
SS伊豆さんいつもありがとうございます!
ラジルもね!
- favorite0 visibility97
-
navigate_before 前の記事
2月27日(木)夜開催🏟️ラジルFC東三河⚽合同セレクション
2025年2月17日 -
次の記事 navigate_next
9/13(土)SS伊豆ジュニアユース第1期生セレクション開催!
2025年8月12日
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件