ガンバ大阪vs湘南ベルマーレ@万博

  • sweet
    2015年08月30日 21:27 visibility441

現地のチーム・選手・サポーターのみんな本当にお疲れ様でした。

胸を張って、気をつけて帰ってきてくださいね!!

試合は、結果は、前半9分のパトリック選手→倉田選手の流れで決められてしまったあの1ゴールで負けてしまったけど

スカパー中継見ててもすごい見応えある試合だったし、

昨日私がアイスタで観てきた試合よりも、ひとレベルもふたレベルも質の高い、サッカー、見せてもらいました。


試合見ながら最初から最後までずっとうっすらと涙が流れぱなしだったというか

湘南ベルマーレの選手たちひとりひとりのひたむきさ溢れまくりなサッカー見てたらほんと目から熱いものが溢れてくるのが止まらなくて。


私、この白いユニ着たチームのサポーターなんだ♪って誇らしくて、嬉しくて

はやくまた現地で一緒に戦いたいなって思いました。

しばらく自分自身が湘南ベルマーレの試合にいけなかったことで

気づけたことがあります。

それは、試合に行けるということは、それだけで

肉体的にも精神的にも、経済的にも満たされていたんだ、充たされていたんだということ。


私は、ほっとけばいつかは勝手に治るたかが恋の病に落ちただけだったけど
(同カテの別チームの選手とは絶対付き合うべきじゃないねと学べたから無駄じゃない・笑)


なかには、本当に家庭の事情や、病気と戦っていて、スタジアムに試合を観にこられない方もいたんだなっていうのを


今回のこの期間で知りました。

これまでは、好きなチームの試合、1試合だって行かないのなんて自分自身も出来なかったし、いろんな人がいるんだってことも見えてなかったかなって。


湘南ベルマーレがしているサッカーは


そうした様々な、どうしても現地に行くことが出来ない方たちに

自分たちも頑張ろうって思わせてくれるサッカーしてるって


今日の試合を見ていてあらためて思いました。


結果は負けたけど、内容は負けてなかったし

ひとりあたりの年俸なんかから考えたら
湘南ベルマーレの選手たちはガンバさんの選手たちの、いったい何倍の働きをしたんだろうって思います。

球際での負けない気持ち、そしてそれに伴う運動量やメンタル


私が生で観に行っていないあいだに
選手たちがどんどん上手く強くなっていてそれにもビックリさせてもらった夜でした。


倉田選手のドリブルや、東口選手のナイスセーブ、そしてパトリック選手の上手さ、強さ、


湘南ベルマーレの選手たちが、相手の選手たちからも
いい部分を学ばせてもらえた試合になったのではないかと思います。


ダーリンのクリスも、今日すごい雨だったけど、浜松での試合・プレーをすごい楽しめてきたよ♪ってさっき連絡してきてくれました。

(o^-^o)

(前の晩、仕事のあとにフットサルして今日はサッカーの試合って、スタミナだけだったら湘南ベルマーレの入団テスト合格かもね♪笑)


湘南ベルマーレの選手・サポーターのみんなにも今日がそんな1日であったことと思います。


私もすごく楽しませて貰いました!!



今夜はこのあと、真夜中のマンチェスターユナイテッドの試合の生中継見ながらさらにサッカーのお勉強です。


サッカーを見る目、頑張ってもっと、もっと鍛えてこれからもっともっとサッカーを楽しんでいけたらなと思います☆

chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。