
静岡出発for栃木
-
-
sweet
2010年12月04日 08:55 visibility234
本日の東海道新幹線車内はミッキーの耳を付けたチビっコだらけでした(笑)
私もディズニーランド行きたいなぁ!
連れてって[d136]
でも今日私はサッカーです。
おはようございます。
今年最後のこの日記タイトル。
このあいだ平出練習場でお会いした方に
あなたはどちらから?と聞かれて
静岡からです
と答えたら
あ~!いつもblogで静岡出発しましたって書いてる人ですね!
と言ってくださいました。
今日も読んでくださっていますか?(笑)
私の母と同世代のその方は、数年前に乳癌を患い、手術後の今でも再発に怯えつつも
毎回グリスタのゴ-ル裏で応援しているそうです。
水曜日には栃木SCのマネージャーさんに
「今年も一年元気に過ごすことが出来ました」とご報告されていました。
ちなみにお気に入りの選手はマコちゃんだそうです☆(^O^)
ご自身の息子さんたちより栃木の選手たちが可愛いとまで言ってくださいました(笑)
試合や練習場に来ることで癌再発の恐さや悩みからもその時間は解放される。
サッカーって、選手って、やっぱすごい存在だと思いました。
私も自分の仕事に誇り持ってるけど
私にはそういうパワーを与えることは出来ないもん。
昨日は飯田くんのblogにコメントを書いているファンの女の子からもメッセージをいただきました[d136]
私の気づかないところで、このblog-日記-を読んでくださっていた方がいたことを
今年一年いろんな場所で知ることになりました。
栃木SCというものの存在がこんなにも人様々なことを知りました。
私にとってのココ(ラボ-ラ)はコミュニケーションツ-ルではなく、
サッカーの話をしたい。聞きたい、場所。
まずはとにかく現地。
それプラスアルファの存在として、起こった出来事や伝えたいことを書く場所でした。
そのために、一方的にサッカー話を発信することも多く、これでいいのかなと思ったときもありました。
今でもいいのか悪いのかわかりません。
でも自分でも想像出来ないくらいたくさんの方が、いつもこちらの日記を読みに訪問してくださっていたこと。
それは本当にありがたいことだなと思っています。
いまこの日記を読みに来てでくださっているみなさんに感謝します。
今日で今年のサッカーは見納め、蹴り納めの方もいることでしょう。
私の周りがそうなように、皆、様々なキモチを抱いていま会場に向かわれていることと思います。
私自身も今本音を言えばつらいです。
でも
「サッカーは楽しいんで!」(←チュンソンが日立台で言ってくれた名言☆)
今日も、楽しんで行ってきましょう!!
では☆
sweet
- favorite11 chat1 visibility234
-
navigate_before 前の記事
地域決勝☆三洋電機洲本vsカマタマ−レ讃岐@市原臨海その2
2010年12月9日 -
次の記事 navigate_next
地域決勝☆三洋電機洲本vsカマタマ-レ讃岐@市原臨海その1
2010年12月8日
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件