★高校野球★がばい対決は準決勝でするべきだった(?)/夏の大会(日程)はおかしい。32校でいいよ

  • 隊長53
    2007年08月22日 21:23 visibility103

がばい対決の決勝で沸いた、夏の高校野球。
感動の内容は皆様に任せ、別の視点から。


(最初に、お断りしておきますが、以下の内容は、個の強さは関係なく、
すべてのチームが同じ強さであるという仮定の元でお話をします。)


準決勝の組み合わせが決まった段階から、
この対戦を予想できた人は多かったのではないでしょうか?
それは、準決勝で負けた、
常葉菊川、長崎日大のコメントを聞けば明らかでしょう。
2校とも、連投で苦しかったというような内容をコメントしてます。
そうです。
勝った広陵、佐賀北ともに、1日空けての準決勝だったのに対して、
負けた両校共に連戦。
しかも、常葉菊川は、前日2試合目で当日は1試合目というハードな日程。
今年のような猛暑では連投はきついでしょう。
終盤追い上げた時には時すでに遅しという感じでした。


準々決勝が一番面白いと言われていた高校野球。
実力伯仲の8強の戦い4試合を1日で見れるということが最大の魅力でした。
しかし、その前の3回戦を準々決勝の前日にやった高校は、
決勝まで4連戦になることから、
準々決勝を2日間に分けて実施するという変則日程に変更しました。
確かに、これなら3回戦から決勝まで2連戦、最大で3連戦となります。
しかし、皮肉にも今年は、
3連戦を回避できた高校が決勝に残るということになってしましました。


選抜と違い夏の選手権の名物は、次の対戦が決まっていないこと。
次の対戦は都度、抽選で決めるというシステム。
(震災後は3回戦まではあらかじめ決定することに変更)
優勝候補同士がいつ当たるか分からないという
ドキドキ感が魅力であることに間違いありません。
しかし、この抽選が今年は先ほどの悲劇をもたらせました。


準々決勝を2日間に分けて実施したいのなら、
準決勝では、連戦チーム同士、中1日同士が対戦するような
トーナメントにあらかじめしておくべきです。
つまり毎回の抽選を廃止し、
準々決勝の抽選で決勝までの対戦をすべて決めておくのです。


準々決勝1日目
A−B
C−D
準々決勝2日目
E−F
G−H
準決勝
ABの勝者vsCDの勝者
EFの勝者vsGHの勝者
そして決勝


今年なら、準決勝は、
佐賀北vs広陵、長崎日大vs常葉菊川
となります。


しかし、これにも問題があって、
決勝は、2連戦高校と3連戦の高校が対戦するということになり、
やはりハンデがでます。


ならどうするのか?
私案では、
今までどおり、準々決勝は1日開催。
その代わり、準々決勝前日は完全休養日とする。
絶好の野球日和だろうが、試合を一切しない日をつくるのです。
そうすれば、準々決勝以降は完全に平等になります。
元々3連戦は是としているのだから決勝が3連戦になっても問題ないはずです。
あ、もちろん、準々決勝が4試合目で、
準決勝が1試合目というようなことがないように配慮します。
そのためにも、やはり、毎回抽選は止め、上記(A〜H)の例のように
準々決勝以降は一気に組み合わせを決めるべきでしょう。


これで簡単に解決しそうなものだが、
どうも、無理やり準々決勝を2日間にしてるのは、
高野連の儲け主義が見え隠れして仕方がない。
4試合見ても入場料が一緒なところを、
2日に分ければ、そりゃぁ儲かるってもんだ。


さて、ここまでは、連戦の疲労対策について述べたが、
次は試合数の不平等について。
長崎日大と常葉菊川が負けたのは連戦のせいにしているが、
実は、両校にも有利な点はあった。
それは試合数の少なさだ。
2回戦から参加した両校には蓄積疲労は少なかったはずだ。
ベスト4に残った4校のうち2校が2回戦組というのは、
納得のいく数字だ。
もし、この両校がもし準々決勝の1日目に試合していたら、
準決勝は楽勝だったかもしれません。


試合数の不平等。これは49校出場する時点で解決はできません。
平等にするなら32校(もしくは64校?)
にするしか解決策はありません。
私は、夏の大会も32校でいいと思います。
全都道府県から平等に1校出る必要はないです。
それこそむしろ不平等でしょう。
各都道府県の参加校に大きな格差がある時点でダメです。
千葉、埼玉、神奈川、愛知、大阪、兵庫
など参加校が多いチームが予選で疲れ切ってしまって
早々に負けてしまったような気がしてなりません。
地方の少ない県は、複数県の代表としないと、
格差は是正できないでしょう。


その年に参加できない県は残念ですが、
実は、これにはメリットもあります。
地方の県の予選を厳しくしておけば、
わざわざ都市圏から地方(試合数が少なく有力校が少ない県)
に野球留学に行く人も減るでしょう。
そういう悪い流れを断ち切るためにも、32校制を強く望みます。


さらに、32校にすれば甲子園を明け渡す期間も減ります(笑)
しかし、残念なことに、
来年は記念大会と称して、
千葉、埼玉、神奈川、愛知、大阪、兵庫が追加で、
55校参加のようです。。。
http://sports.yahoo.co.jp/news/20070806-00000014-dal-base.html
ほんと何を考えているのでしょうか、高野連は・・・




chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。