
【ピラティス】ピラティスとヨガって何が違うの?
-
-
KAMIYA Club
2025年04月12日 15:09 visibility56
よく、ピラティスとヨガは、どう違うのですか?と聞かれます。
エクササイズの動きや、ウエアが似ていますし、混同しますよね。
確かに、ピラティスとヨガは、どちらも心と体を整えるエクササイズです。
しかし、そのアプローチや起源には大きな違いがあります。
ヨガは、古代インド発祥のメソッドで、アーサナと呼ばれるポーズを取り、呼吸や瞑想を通じて、柔軟性の向上と心の平穏を求めるのが特徴です。
一方、ピラティスは、戦争での負傷兵のリハビリとして、西洋医学にヨガの要素も取り入れ考案されたのが始まりです。
ピラティスは、呼吸に合わせエクササイズを行い、体幹を強化し、姿勢改善や動きの質を向上させることを目指します。
また、ヨガは腹式呼吸をベースにしており、副交感神経が優位になります。
副交感神経が優位になると、体はリラックスモードになります。
ピラティスでは、胸式呼吸をベースにしているため、交感神経が優位になります。
交感神経が優位になると、体はアクティブモードになるんです。
このように、ピラティスはアクティブ、ヨガはリラックスと、その効果に違いがありますので、ご自身がどんな効果を期待するかによって、ピラティスかヨガを選ばれると良いと思います。
両方やりながら、ご自身の体調や気分に合わせて、ヨガとピラティスを使い分けるのも良いかもしれませんね。
どちらも健康をサポートする良い方法ですが、もし、ピラティスを試してみたいという東京都北区神谷周辺の方は、無料体験レッスンを行っておりますので、KAMIYA Club ピラティスへお気軽にお越しください♪
KAMIYA Club ピラティス
インストラクター
TAMASE
- favorite0 visibility56
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件