import_contacts ブログ
-
噂の(?)テクニックシートです。イラレでチョロっと作りました。さすが元グラフィックデザイナー(笑)。<写真><写真>ウチではB6(またはハガキサイズ)に印刷します。各自で色画用紙の台紙を付け、名前を書いて、練習に毎回持ってきてもらいます。練習の最後にテストを受けます。合格したらコーチが日付を書き、スタンプを押します。一度に受けれるテストは2個まで。3年生ぐらいまでにコンプリート目指してもらいます。...
|14年前 -
日曜日の夜中に京セラドームで行なわれたチャリティ試合に参加させて頂きました!既に多くの皆様が日記にされている様なので簡単に書かせて頂きます(^_^)試合の企画運営に日々奮闘されたテケテンさん本当にお疲れ様でした!そして今回のチャリティ試合に参加されていた皆様も本当にお疲れ様でした!みんなありがとう~!!!そして東北&関東の皆さん頑張りましょう!!!因みに。。。。。。。。。。この試合の勝ち投手が僕だ...
|14年前 -
おはようございます。 この連休中、神戸に行ってきました。 目的は、週末に開催されたフットサル地域チャンピオンズリーグを見るために。 この社会状況の中、多くの方の理解と努力のお陰で開催できた今大会。 被災地へ向けた試合前のセレモニー、 黙とう、 会場内での募金活動、 喪章を付けてプレーした選手達 そして数々の好ゲーム この大会に参加した運営関係者、チーム関係者、参加者、全ての人達が、今できる最大限の...
|14年前 -
【重要】明日23日(水)開催予定の<CAF初心者クリニック@東久留米>は東久留米スポーツセンターが短縮営業となる為中止となりました。4月のスケジュールはわかり次第お知らせいたします。 地域チャンピオンズリーグの開催が決定した時、僕は本当にうれしかった。それに対しては賛否両論色々な意見があると思う。「被災地の事を考えるとフットサルなんてやっている場合じゃない。」「家族を東京に残して行く訳には行かない...
|14年前 -
今回の大地震で被災された皆様、動物たちにお見舞い申し上げます。一人でも一頭でも多くの命が救われますように・・・。 人間が優先だとは思いますが、被災した動物たちも同じ命です。家族と離れ離れになって放浪している子、亡くなってしまった子。飼い主も逃げるのに必死で、動物を置いてきてしまった。鎖からははずして放して来たという方もたくさんいるようです。 4つの法人で緊急災害時動物救援本部の構成団体が結成された...
|14年前 -
これからは、やっぱり英語は話せないと...と危機感を持ち?!この連休、英会話の体験を申し込んだ。もちろん、うちのチビです。ほんと、最近余計なことも含め、良く喋るようになった!チビもまんざらでもなく、はじめての割には楽しんでた。終った後も「えいご、えいご」と...しか一一し、レッスンは親子でやるやつ...しかも、土曜日の午前中...(-.-)困った...(T-T)基本的には嫁さんに行ってもらう予定や...
|14年前 -
震災で安否の分からなかった岩沼に住む伯父の無事が確認出来たと連絡がありました!宮城の親戚達は全員無事でした!うちの親戚達が全員無事だったからといって素直には喜べませんが、とりあえずホッとしました。ただ、住居など無害だったのは一人だけで、あとは全員被害を被った状態なので今後の対応策なども検討しないといけませんが、生きていれば明日があります!今後も支えていきたいと思っています。以上です
|14年前 -
ふとじっくり鏡を見たらめちゃくちゃ肌が荒れててショックを受けた上、冷静に考えるとここ数日タバコが増えていてもしかして無意識のうちにストレス溜まってる?とショックを受けた昨日今日です、おはようございます。なんか……出だしふざけてスミマセン。えと。昨日、12時間以上のタイムラグで先の某電力会社勤務の友人からメールの再返信が来まして。なるほどなぁ、と目からウロコな文章だったので紹介しようと思うのですが。...
|14年前 -
チケット買えていないんだった。4月分までプレオーダー全滅だったので見に行けるのも当分先だなぁ。自分が仕事終わりで品川→水道橋となると19時30分着になってしまうし、土日は甥っ子くんはリトルで連れていけないしね。マリンはマリンでどうなんだろう?だしなぁ。行きたいと思っていた東京ドームでのオリックスもどうなるんだろ?(延期or中止)だし。難しいっすね(>_<)
|14年前 -
通勤する電車の本数が、約倍になりました。また、ローカル線も少しずつ運行距離が伸びてきています。少しずつ活気を取り戻しています(^o^)/さて、東京電力の福島と茨城の火力発電所、津波により復旧がかなり難しくて来冬まで計画停電が実施される予定とのニュースが入りました。周波数変換施設が少ないため、西から電気をもらう事がほとんどできません。今まで、関東は福島県からいかに恩恵を受けていたか痛感しました[e4...
|14年前 -
昨日は急遽、県リーグ1部のチームの練習に、お邪魔になりました。偶然[e733]にも、戦術が同じなので勉強になりました。蹴る、止めるの基礎は当然ですが、戦術の基礎も『これでもかっ[e734]』てほど、頭に叩き込まないといけませんね…さて、話が変わり…フットサル[e219]を通じて、何かできないか…サッカー・フットサルの人の力で…て事で、4月3日11時からグラマード浦和でチャリティーイベントをやります...
|14年前 -
おはようございます。 東日本大震災発生から11日を迎えた昨日の時点で避難所生活を強いられている方の数は34万人にのぼるそうですね。 昨日34万人という数を聞いたとき想像出来なくて試しに、2011Jリ−グ開幕戦の各会場の入場者数をスカパーで見た満員のスタジアムの光景を思い浮かべながらノ−トに書き写してみました。ここにも書いてみます。鹿島vs大宮 23262人柏vs清水 10390人川崎vs山形 18...
|14年前 -
おはっす(*゜ー゜)v 4連休明けで涙目で通勤中のTAKEZOです 千葉~東京は今朝も雨が降っていて超ブルー入ってます(>_<) この4連休…後半2日間はプロ野球オープン戦の中止…、コーチを務める少年野球の中止、雨天によりマイチーム練習も中止となり、一歩も家を出ませんでしたf^_^; 短い冬眠明け状態ではありますが、今週末のベースボール目指して、メガハッスルでスタートですo(^-^)o じゃあの(...
|14年前 -
|14年前
-
鹿児島からの荷物は、伯母の他に、もう一ヶ所に送られていました。その場所は、原発の避難地域30キロ圏内にかかる村。荷物は、今も届けられずに、40キロ離れた宮城県との県境の営業所にあるそうです。配送業者からは、荷物を受け取りに来て欲しいとのことですが、交通手段もなく、その方は、近くの被災地に援助してほしいと頼んだと、伯母から聞きました。村では、水が放射能で汚染され、飲み水などは、役場からの給水車が巡回...
|14年前 -
おはようございます。今朝も雨ですね…。午後には上がるのでしょうか。日曜日、11時から練習試合に行って来ました。対戦相手はY市Aクラスのチーム。結果は2対5で敗戦…。相手チームの投手は速いしカーブのキレが良かったです。ワタシは完全にお手上げでした。。。1ヶ月振りの試合で打席に入りあの投球をされると…打席では気持ちに余裕が全く無くなってしまいました。やっぱり日頃から素振りとかしてないとダメですね。あと...
|14年前 -
カーテン使って いたずらしないで[d276] <写真> これは 何カップ???
|14年前 -
徐々に原発も沈静化に向かっているのだと思いますが日本プロ野球の開催日は沈静化には向かっていませんね。開催日について疑問に思うことがあるんです。セリーグでなくパリーグなんです。開催の決定を出したのは17日ですよね。。。何が言いたいかと言いますとセリーグがもめるのはまあ仕方ないと思うのですがパリーグの4月12日開催っていうのも何の根拠があるんでしょうか?確かにKスタの修復作業とかを考慮しているのはわか...
|14年前 -
<写真>試合経過http://labola.jp/diary/10320738別立てで小山の事について話します。この開幕2連戦で最大の収穫は小山の投球を見られた事でした。昨年のドラフトは本当なら3位の田中太一で打ち切られるはずでした。それが巨人に4位指名権が回ってきた時に、小山はまだ指名されずに残っていたために、これ幸いとばかりに小山は指名されたのだそうです。なんでも広島が上位で指名する事を検討し...
|14年前 -
<写真>試合経過2011年3月19日(土)http://labola.jp/diary/103181422011年3月20日(日)http://labola.jp/diary/10320738イースタンの開幕2連戦のレポと動画のアップをします。一軍の方がオープン戦をまともに開催することが出来ないので、一戦目は福田、二戦目は内海といった一軍級の投手を先発に持ってきました。昨年は開幕戦に笠原、ニ戦目に...
|14年前