import_contacts ブログ
-
関東周辺では当たり前なんですが、全国的に見ると珍しいんですね、県民の日に学校が休みになるのは。 そんな県民の日、代休を入れ休みでした。 朝、所用を済ませ、単車に跨がり、当てなく走り出す。 川越で昼飯‼️と考えたが、単車を停められるとこが見つからず、グルッとしただけ。 そこから16号を走り、さいたま市へ。 もう昼飯はいいかなぁ、なんても思ったが、蕎麦屋で昼飯。 夜は、スーパー銭湯へ。 露天など数種類...
|6年前 -
パワープレーでGKがそのまま上がり、 浅い位置に下りて来たPIVOとワンツーをします。 パワープレーというとFPにGKシャツを着せて行うチームが多いですが、 GKに「止める」「蹴る」という必要最低限の基礎技術があれば、 誰でも出来るシンプルなパワープレーです。 GKの努力を信じて、パワープレーでもそのまま起用し続けることが GKの成長にも繋がります。 https://www.youtube.com...
|6年前 -
満身創痍の状態で、あえて社会人でサッカーをやる理由がある。 大学生くらい(サッカーほとんどやってなかったけど)まではどんな相手でもノーフェイントで中央突破を特技としていたのだが、どうしてそれが可能だったのか、なんで今は2人めを抜く体力がないのかが分からない。 少しずつトレーニングをしていってまた暴君のごとく中央突破ができるようになると(1試合に何度もでなくても)サッカー技術の一つの参考になるのでは...
|6年前 -
明日はサッカー日本代表の試合がありますね! 相手はベネズエラですが、正直私自身は強いのかどうかも選手も知りません!! ですが海外から見たら日本もそんな感じなのかもしれませんし、油断はできないですよね。。 今回は地元の横浜FMから左サイドバックの山中選手が選出されましたね! 左足のクロスやシュートは相手からしたら恐ろしい存在だと思います! 是非この代表戦で活躍するところが観たいです!
|6年前 -
”切羽へ” 井上荒野著 新潮社 筆者の作品は久し振り。 離島での閉鎖された小学校に、赴任で東京から来た音楽教師・石和。 夫との仲は熱々の筈の人妻でありながらも石和に惹かれていく教員・セイ。 同僚の月江が妻という存在に嫉妬していたように、 セイも自由に恋愛をする月江が羨ましい。 辺鄙な離島に住む人々の生活の14か月を描く。 進展しそうでしないストーリーがもどかしい。 直木賞受賞作品のようだが、文体は...
|6年前 -
大相撲 九州場所 初日から稀勢の里よもやの4連敗...m(__)m 辛口解説の北の富士ではないですが、負け方が酷過ぎますよね!? 5日目の今日から休場になるようですが、引き際は潔くスパッとけじめをつけた方が良いと思います。 かつての千代の富士のように、「体力の限界...」と悔し涙を滲ませつつも、実に精悍に引退表明をしていました。 奇跡でも起きない限り、負傷前の原状回復はどう考えても困難でしょう。 ...
|6年前 -
みなさまこんにちは サッカーもフットサルも主にディフェンスをしておりますが ある程度、完成してきましたので しばらく遠ざかっていたオフェンス中心にやっていこうと思いまして 2戦しましたが アシストがやたらと増え フットサルでいうFWのピヴォの仕事は それなりにできているかな?と思います。 FWというと点取り屋というイメージですが 昨今のFWはサッカーも特にフットサルは 基点となるポストプレーと潰れ...
|6年前 -
毎年恒例の年末スペシャルクリニックのお知らせです。 毎週やっていたクリニックをやめてしまった今、 スペシャルクリニックのみがみなさんと楽しくボールを蹴る機会となっています。 ありがたいことに年末スペシャルは毎年満員御礼となっています。 必ずミズノフットサルプラザ藤沢へ電話にてご予約をお願いいたします。 今年の蹴り納めですから楽しみましょう! ミズノさんから素敵なグッズを全員にプレゼントしています。...
|6年前 -
WBCリーグ優勝\(^o^)/参加したみなさんおめでとうございます✨
|6年前 -
貴方は?楽しみ重視?それとも?勝利至上主義?
|6年前 -
11月の最後の週末で、我がチームの14年目のシーズンの幕を閉じることになる。2019年度シーズンの始まりは1月からと予定している。私のチームは「楽しみ追求型チーム」である。私がなぜ、このような「楽しみ追求型の草野球チーム」を作ったのかと言うと、これまで私がやってきた野球が「勝利至上主義の競争重視の楽しくない野球」だったことが影響している。最初は小学校のリトルリーグで、これも試験を受けて入部し、その...
|6年前 -
こんにちはエジルです。 今日はまじめな話です。皆さんインドで実施されていたカースト制というのはご存知ですか? カースト制とは国民を階級で区分し、世襲的にその階級区分を継いでいく制度を言います。 インドでは植民地時代から世界大戦を経ていまでは制度こそ廃止になっているにしろ今でもこの階級区分が色濃く残っています。 またカースト制にも入れなかった少数民族がいるそうですが、その方々はいまでもひどい仕打ちが...
|6年前 -
”頼むからほっといてくれ” 桂望実著 幻冬舎 筆者の作品は初読み。 トランポリンというマイナー競技を扱った小説。 10回跳躍するが全ては異なった跳び方をしなくてはならない。 このルールは初めて知った(^^♪ 競技としてはかなりハードなんだろうと思う。 マイナースポーツ故にトップ選手であっても将来はどうなるか かなり悩みはあるし、コーチもその疑問に答えるのは 決して容易なことではない。 筆者の他の作...
|6年前 -
随時更新中です http://weekday2003.blog.fc2.com
|6年前 -
昨日のツアー・ファイナルですが、錦織の見事なまでの大惨敗に唖然としました(@_@) なんちゃってテニスも嗜む小生ですが、我々アマチュアでもあり得ないスコアです。 ”木っ端微塵に粉砕” ツアー・ファイナルに勝ち上がって来たベスト8の選手として、到底受け止められない想定外の惨劇に衝撃を受けました。 初戦に、6連敗中のフェデラーにストレート勝ちしていただけに、どうにもこうにも合点が行きませんよね。 ある...
|6年前 -
こんばんは! だんだんと寒さが厳しくなってきましたね。 雨も降るとより寒くて嫌になります。 また、風邪が流行りだす季節です! 皆さん手洗いうがいは徹底してやってください!
|6年前 -
こんにちは(o^^o) 今月4日のことですが(´-`).。oO 伊野球場で贅沢練習しました♬ とっても良いお天気☀︎ 15人以上のメンバーが集まってくれました!! チームの底上げのため内野の指導付き強化ノックをしてもらいました!!ヤッター 考えながら動くと身体がギクシャクする( ゚д゚) 少しでもエラーをなくすため!! チームに貢献するため!! 強化ノック楽しかったです☆ また、やりたいなー!! ...
|6年前 -
今を時めく”百花繚乱”状態の黄金世代!! 目移りしちゃいますね(爆笑) その中で、絶大な人気とその裏腹に勝てない三浦桃香プロや松田鈴英プロですが、共通点を探してみると薄幸な人相をしているんです。 我慢強く、周囲への配慮もできるんですが、以外にも自己アピールが苦手なような感じがします。 敢えて言うならば、ここぞの勝負運が無いタイプ!? 一見、新垣比菜プロも同類のような感がありますが、実は頑固で芯が強...
|6年前 -
去年の2月から1年半以上米もパンも食べなくなった。 朝と昼の主食はキャベツかな(-_-;) 直径20cmの大皿に山盛りのキャベツ これを1日2-3回食べていると 自分が青虫になった感じがする(◎_◎;) 来年には蝶になってしまうかも・・・ そしたらボクシングでもやってみるか??? ボルダリングも楽に上級課題をクリアーできるかも♪♪ そう言えばキュウリも1日2-3本食べているのだが さて摂取カロリー...
|6年前 -
おもしろくないっ! 以前にも「いてない時」が続いて おもんないなーって思ってて 最近は「いてる時」ばかりで おもろいなーと思ってて。 551の豚まん? マッチアップしても楽しいし、同じチームになって協力プレーも面白いし、観戦してるのも笑えるし。 Rさんがよく言ってる くぼっちFCとの対戦での云々カンヌン。 実のところ、 「最後にRさん呼んで楽しんで、ハイ終わり。」 くらいに思ってたと思うねんけど。...
|6年前