import_contacts 「2010 築小子供会 SBC」に関するブログ
-
<写真> 第3回港区 45大会 にて2年連続、2回目の優勝を達成しました!・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 波除公園(大阪市・港区)で、港区の小学校11校のチーム参加で行われた45大会は、 予選敗退!?をはねのけ、2年連続の優勝を飾る事ができました。。。 試合内容は下記の通り、<写真>予選1回戦築港小学校 6-2 市岡小学校 堤、貝野、玉利(航)、石館(...
|14年前 -
ケガをした際の練習方法を・・・!! 甲子園モードを切り替え・・・と臨んだ、本日の 子供会の朝練 。 扇の要であり、チーム三冠王 ( 6年生 ) の、右手には包帯がグルグルと・・・、 聞けば遊びの野球の際、骨 ( 右手 / 利き手 ) にヒビが入ってしまったらしい。。。 今週水曜日には、大阪市小体連の3回戦。 チームの主砲が・・・と嘆いてばかりは いられない。 チームにとっては 大きな痛手 だが、本...
|14年前 -
打撃強化 今日は、盆休みで仕事が休みなので、久しぶりに子供会の正規練習に行ってまいりました。 先週の試合で課題となった、走塁と打撃力向上を掲げ、その練習に集中しました。 ベースランニングは、ランコ―の動きとべーランの確認をし、大半を打撃に時間をさき、振り込みをとにかく増やす方法をとってます。やはり、小さい子は身体ができてない為、バットを振り切れないので、あせらず徐々に慣れさせいこうと考えてます。 ...
|14年前 -
2010.07.30 000000132年生クラブ コウタ・リュウイチ・イサト・フクラ・ヒロキ・ダイチの6名が横になってます。(本日、2年生のメンバーがお泊りにきてます。)12時をまわってますが、3名起きてます。。。その名は・・・コウタ/リュウイチ/イサト・・・午前様だといううのに、好きな子の話や幽霊の話etc・・・ 自分の方が先に寝そうです。おやすみなさい!!30 オオチロ
|14年前 -
<写真>IBUKI<写真>SAKKA<写真>FUKURA<写真>KOHTA
|14年前 -
<写真>RYUICHI<写真>TAKUTO<写真>KAITO<写真>AKIHIRO
|14年前 -
<写真>2010.07.26 00000010継続は力なり朝練もはや、1ヶ月を迎える。毎日元気な笑顔で「おはよう!!」の挨拶は、続けてきて本当に良かったと思える瞬間だ。そして技術面では、やはりスローイングだろう。初期から参加してくれてるメンバーは、クセなく綺麗な投球を行えるようになってきた。まさに、継続は力なりと言える。そして、ネットで得た真下投げは、実に理にかなった練習となった。しかし逆に、馴れ...
|14年前 -
<写真>�<写真>�<写真>�<写真>�<写真>�
|14年前 -
<写真>スナップ�<写真>�<写真>�<写真>�<写真>�
|14年前 -
2010.07.21 00000006やはり・・・朝練を始めて3週間、やはり6年生と低学年のスキルの差を感じ始め、練習方法をどうしようか、日々葛藤しはじめた今日この頃です。野球(ソフト)の楽しさをわかってもらい、プレイできる環境を与えるそれが当初の課題でした。次のステップの答えはまとまりませんが、子供達の笑顔の為に、明日も6時に目覚ましセットします。。。オオチロ
|14年前 -
<写真>2010.07.20 00000005合言葉は 『 甲子園に行こう!! 』今年の夏の高校野球も、各地で決戦が行われているが、児童公園Gでも、熱い熱戦が繰り広げられている。平日の朝毎日、甲子園行きをかけ、子供達が真剣に取り組んでいるのは・・・1日の練習最後に、1日1打席だけ打席に立ち、県予選決勝の2死満塁で1点負けてる場面をイメージさせ、打席に立つというシュチュエーションで2年生〜6年生まで...
|14年前 -
2010.07.18 00000003日曜練習朝6時半、2年生トリオのおはよう攻撃で目覚める。今日は、8時から子供会の練習日だ。子供会は木曜日のナイター練習、土・日曜日の練習や試合等をがんばっています。自分は、朝練中心でしたので、今日はひさしぶりのグランド練習でした。シートノックから、シート打撃、走塁練習と午前中を使った熱い練習をこなしました。主力メンバーのディフェンス面は大分向上してると思ったの...
|14年前
- 1