第12回全国中等學校野球優勝(大正15年アサヒスポーツ)

第12回全国中等學校優勝野球大會
全国中等學校優勝野球大會は晴天の元大正15年8月13日から20日迄甲子園球場で開催された。

この大会から『全国中等學校野球大會の歌』が作成され開会式で披露された。

また大阪の中之島公園と京都の円山公園には試合途中経過を刻々と知らせる『プレヨ、グラフ』なるものが設置され非常に好評であり翌年からも継続された。

参加校は以下の通りである。

しかし、これを見ると和歌山中學の12年連続12回目と言うのは凄い記録で有るがこれをあと14回連続まで伸ばすのだから向かう所敵無しであったのではないだろうか?また全国優勝も7回、8回と連覇している。それに楔を刺したのが海草中學、後に嶋、真田で連覇を成す名門。やはり紀州は昔から野球が盛んな土地柄なのだ。

さて話を戻すと12回大会には全国、外地から22校が参加した。

大会 代表校(22校)

北海道 旭川商 初出場
奥羽 八戸中 初出場
東北 盛岡中 5年ぶり4回目
北関東 前橋中 2年連続2回目
南関東 千葉師範 初出場 東京
東京 早稲田実 5年連続6回目
甲信越 新潟商 3年ぶり3回目
北陸 敦賀商 2年連続2回目
神静 静岡中 3年連続3回目
東海 愛知商 初出場
京津 東山中 2年連続2回目
紀和 和歌山中 12年連続12回目
大阪 浪華商 初出場
兵庫 第一神港商 3年連続3回目
山陰 鳥取一中 2年ぶり7回目
山陽 柳井中 2年連続2回目
四国 高松中 11年ぶり2回目
北九州 長崎商 2年連続2回目
南九州 熊本商 2年連続2回目
朝鮮 京城中 2年ぶり3回目
満洲 大連商 4年連続5回目
台湾 台北商 2年ぶり2回目

BEST8へは

静岡中學
前橋中學
高松中學
新潟商業
和歌山中學
鳥取一中
大連商業
京城中學

が、勝ち上がった。

外地の大連商業、京城中學等が力を付けて来ていた。

BEST4へは

静岡中學
高松中學
大連商業
和歌山中學

が更に勝ち上がって来た。

準決勝は
静岡中學が高松中學に5-1
大連商業が和歌山中學に1-0という結果になった。

決勝戦は静岡中學🆚大連商業の戦いになる。

良く外地の中學と言うと『天下の嘉義農林』が有名で有るが、何の何の、大連商業も一世を風靡した時代があった事を忘れてはいけない。

決勝戦は

静岡中學 左腕 上野投手

大連商業 右腕 円城寺投手の好投で見応えのある投手戦になった。

試合は大連商業先制するも、静岡中が4回に追い付き、最終回に静岡中の小河のスクイズで3塁ランナーを福島が生還して2-1とリードして裏を上野が抑えて見事に全国制覇を成し得た。

やはり静岡中學の勝因は準々決勝で前橋中學と延長19回戦い6-5としぶとく破るなどの粘り強い野球の勝利だった。

 

最後に、先般東京に久しぶりで行って、路地裏をぷらぷら歩いていたらこんな看板が?😱

 

思わず教訓にしたいと思い『パチリ』。

 

 

☆アサヒスポーツ 第12回全国中等學校野球優勝大會號より引用。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

sell野球

chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。