水、土、日 

う~ん

先発失格です

中継ぎか敗戦処理に回った方がいいです(T_T)

 

水曜日

平日早朝野球はエース格のO西君がバイトがあり不参加だったので

先発を任された

四球→牽制投げて投げても・・・→盗塁

ヒットやらエラーやらで4失点(自責点はたぶん2点程度)

味方打線も相手投手が打てず1-4で負け投手となった

 

土曜日

日曜日の公式戦先発の為に調整で一イニングだけ投げる予定が

三本柱(笑)(K島氏、K松氏、oshima?←平均年齢40軽くオーバー)の一人である

K島氏が首都高の渋滞にハマり試合に遅刻したので

調整登板の予定が先発マウンドとなった

初回にやはり四球→盗塁でピンチを迎えた

2死3塁で4番打者が打席に入った

厳しいボール(のつもり)の筈の

内角低目を右中間に運ばれた

外野に芝生(せめて雑草)がないグランド球場なので

ボールが右中間に転がっていった

ランニングホームランで2失点

・・・

3回にも

4番打者に今度はレフト線を抜かれた

ボールはレフト後方へ転がっていった

※外野にフェンスがあるグランドなら・・・と思ってしまう(^^ゞ

結局3回を投げて4自責点

同じ人にランニングホームランを2本とは困ったものです

結構いいコース、いい高さにボールはいっている筈なんだけど

打たれます 

もっと緩急をつけないと全くもって通用しないのが今更ながらよく分かった

 

週3回目の先発登板は・・・

先頭打者を抑える

これを目標にマウンドにあがった

チームとしても大事な試合だ

 

1回表 一番打者がエラーで出塁、盗塁、内野ゴロ進塁、内野ゴロでホームイン

先制点が入った

 

1回裏 2-2から外低目にスライダーを投げた

上手く拾われてライト前に運ばれた(--〆)

牽制しても私の牽制じゃアウトにはならない

牽制球を一塁手がはじいて後逸2塁へ→内野ゴロで2死3塁→4番空振三振

なんとか0点で抑えた

2回裏

先頭打者にキャッチ前に超回転打球を打たれて出塁された

ランナー一塁から

キャッチがミットに入っている(と思うんだけど。。。)投球を2度弾き後逸して

労せずしてランナー3塁

内野ゴロで(前進守備のセカンドゴロ)

一塁へ投げる間にホームインされる

足が速い人は送球の間にホームインされちゃうのは私も同じだから

仕方ない・・・よね

3回裏

覚えてないけど

ヒットは一本しか打たれてないんだけど

2失点

ここで降板となった

ありゃ~一週間で3敗か~と思ったら(ネガティブな私)

4回表に新たな主砲ヤス氏が満塁でセンター頭上を遥かに越える打球を放った

守備の乱れもありスリーベース+エラーで一挙4点で5-4と試合をひっくり返した

私の負けが消えた(^^ゞ

 

その後、またまた逆転されるも

最終回に相手2番手さんの大乱調(一塁手さんのエラーが発端かな~)で

一挙9点のビックイニングとなった

前の回途中から登板した

監督のT村氏が最終回も3人で片付けて

二転三転したゲームを勝ったのでした

 

一週間に3度先発マウンド

でも内容は全く駄目駄目×××でした

やっぱりピッチとしては3流ですね

素直にキャッチとサードやってろって?(^^ゞ

chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。