
9/24筑波大-青学大、早大-国士大@夢の島
- 
        
          
            
              
            
          
        
       - 
        
          masa
        
        2011年09月28日 01:32 visibility118
 
この日は、夜には等々力に行く予定だったんですが
清水入団濃厚?(いや、オファーを出したと報道されただけです^^;)な
筑波の八反田くんを見たくて、等々力の前に寄り道。
夢の島競技場は更にお久しぶりで、たぶん来るのは2年ぶりくらいじゃないかな?
でもここは駅から近くて道もほぼ一本なので、迷うことなく到着(^-^)

夢の島といえば、ピッチの向こうに見える高層ビル群と京葉線。
ところが到着がわりとギリギリだったので、屋根下の席がほとんどない・・・
屋根のない席は直射日光がまともに当たって、暑い・・・
夜の防寒対策に持ってきたフリースを着込んで、そのフードで日差しをよけるとか
暑いんだか寒いんだかよくわからないことになりながら、観戦してましたとさ。

筑波集合写真。
実は事前にチェックをしていなかったんだけど
筑波は前節終了時に首位!
対する青学は、最下位。
でも試合はまったくの互角。試合中に順位を確認して、びっくりしました!
筑波は多彩な攻撃陣で攻めるものの、なかなか得点にならず・・・

後半、目の前でUPをしていたサブスタートの瀬沼くんがベンチへ。
おお、瀬沼投入?!!!と色めき立つ私。
しかし、瀬沼くんはシャツを替えるとまたUPへ。
着替えに来ただけ・・・(´・ω・`)ショボン
その後しばらくしてから呼ばれて今度こそ交代出場も、出場時間は5分ほど・・・


ちょっと力を出すには短くて残念。
1回、八反田くんからきれいなパスが瀬沼くんに出たりもするも、合わず・・・
結局、筑波にはちょっと痛かったのではないかと思われる
スコアレスドローに終わりました。
八反田くんは・・・さすがに「天才パッサー」とチャントで歌われるだけあって。
小野伸二のパスのことを、花束つきのプレゼントパス、みたいに
表現した人が確かいたけど、ちょっとそれに近いものを感じる!!!



プレーする姿もいちいち、美しいんですよね。。。
うーーん、ぜひ清水に来ていただきたい。がんばれフロント陣。
選手かと間違うようなさわやかなルックスの内藤コーチ。

こちらは、先日の中筑定期戦のOB戦でプレーした時の様子。

第二試合は、早大-国士大。
えーと、すみません、暑くて通路に避難したりして、あまり記憶が←

前半、CKから国士先制!


決めた宮澤選手は、あの宮澤ミシェルさんのご子息らしいです。
(ちゃんと撮れてない・・・すみません)

後半、国士がもう1点追加して勝利しました。
(簡単すぎる・・・)
- 
      
        navigate_before 前の記事

9/18神奈川県1部リーグ・かながわクラブ-横浜GSFC Cobra@保土ヶ谷
2011年9月20日 - 
      
        次の記事 navigate_next

9/23慶大-駒大@江戸川
2011年9月27日 
- 事務局に通報しました。
 

chat コメント 件
コメントをもっと見る