サービス覚書
-
マル
2010年10月21日 23:18 visibility206
先日の練習では、トスアップに苦しみました。
もっと前にトスアップしたいのですが、
どうしてもベースライン辺り、酷い時にはベースラインより後ろになってしまうのです。
これでは、攻撃的なサービスは打てません。
困ったなぁ…と思い、
困った時には動画を見るべし!との教訓どおり、動画をチェックしてみました。
すると、
フェデラーも、ナダルも、ヒューイットも、
ボールを上げる軌道が「内→外」ないし「後ろ→前」だということに、今更ながら気付きました(==;
上手く伝わるよう書けるかちょっと不安なのですが、
「ボールを持った手が、体の内から外に、
すなわちベースラインとの関係で見れば後ろから前に上がっている」といえばいいでしょうか。
横向きのままトスアップするので、ボールを持つ左手(右利きの場合)は、
左足の内腿あたり(=「内」=後ろ)からトスアップを開始し、
そのまま左斜め「前」に腕ごと動かして、額のあたりの高さでボールをリリース、
その後左手は伸ばしたままやや右に戻して、ボールを左手越しに見るようにしていました。
こうすれば、ボールは前に上がるし、左肩も入しで、一石二鳥です。
今まで私は、打点の真下からまっすぐ上にトスを上げるようにしていました(特にフラット系の場合)。
しかし、腕が肩を支点にして動く以上、
真上に上げたり、真上より前に上げるのは、至難の業でした。
それゆえ、トスが上手く上がらない…と悩んでいたのでした。
なんで今まで気付かなかったんだろう…(;¥; )
何度も観ていた動画だけに、悔しいです。
次のテニスでは、これを試してみようと思います。
あとは、いつも通り、
・右肘をテイクバック時には「引き絞る」感覚で、
フォワードスイング時には「しならせる」感覚になるよう、
・下半身の力は胸 →右腕全体に伝える
そのために、左手はなるべくキープして、下げた後も下げすぎないよう、
・インパクト時にラケットヘッドで最大速度が出るよう、
軸=頭を上に保つことと右手首のプロネーションのタイミングに
・打ち終わりのバランスを保つよう(ただし、結果論的に「バランスがいい状態になる」ように)
注意してみます。
また、前回のひっきーさんやジェイさん、Qualiaさんとのテニスでその必要性を痛感した、
スライスサーブも練習してきます。
サービスフォームを変えたので、全てがゼロからのスタートです。
また、ラケットも新品なので、感覚も同様です。
ちょっと大変だけど、その分のびしろもあると信じて(←切実)、
練習に励みたいと思います!
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件