【活動記録】FC.MARCH第129回:10/20(日) 南毛利スポーツセンター
-
ひろ
2013年10月23日 21:32 visibility190
10月20日(日)
雨がひどい日でしたが、この日も元気にフットサルしてきました。
前回の活動は2時間だけだったけど、
今回は参加人数11名での4時間活動だったのでさすがに疲れたなぁ〜( ̄◇ ̄;)
この日も人数ギリギリだったためゲーム中の写真はありませんが、
べんちゃんが子供に大人気(笑われてただけ?)だったのがハイライトでした(笑)
ウォーミングアップでは、再び足裏トラップ&インサイドキックの練習をじっくりと。
そして、久しぶりに3人1組の股通しパスゲームをやってみました。
キホンのキのインサイドパスですが、10回連続成功、それも早さを競いながらだと
サッカー経験のあるひとでも中々難しかったんじゃないでしょうか?
もちろん、「そんなの余裕だぜー!」ってひともいるでしょうけど、
そういうひとも例えばcm単位で精度を追究してみたり、
左右両足蹴れるようチャレンジしてみれば、色んなレベルが集まるエンジョイチームでも
みんなで楽しみながら上手くなれるのではないでしょうか?
ってことで、あらためてみんなでポイントをおさらいしてみましょうo(^▽^)o
前回(http://m.labola.jp/diary/53085024)は足裏トラップについてまとめました。
ひとつだけ繰り返すとすれば、足裏トラップではボールを
“踏んづけて止めない”ように気をつけてください。
おっきーさんがいっていた「地面と足裏でできる三角形で、ボールを挟み込む」
というイメージがわかりやすいかと思います。
踏んづけて止めるとトンネルしやすく、止めたとしても身体のバランスを崩しやすいです。
(な〜んて偉そうにアドバイスしてた直後の紅白戦開始早々に、
代表がトンネルかましてたのはここだけのヒミツですよ・笑 (; ̄b ̄)シーッ!!)
では、インサイドキックについてです。
まずはボールを当てる場所。
くるぶしの下、土踏まずの上、だいたいのシューズでブランドロゴがある場所で蹴ります。
そしてこの場所にボールを当てるため、
カエルのように股関節を開いてガニ股になってボールを蹴ります。
女性はふだんあまりガニ股はしないと思うので、とくに意識しましょう。
上から見た画だとよくわかります。
軸足はボールの横か少し手前くらいに置いて、つま先を蹴りたい方向にまっすぐ向けます。
膝を少し曲げて、柔軟性を保つことも重要ですね。
キックの一連の流れを横からの画像で見てみましょう。
まとめると、
① 足の横側、くるぶしの下の部分で蹴る
② カエルのように脚を開く
③ 軸足は蹴りたい方向に向ける
の3点です。
「そんなの知ってるよー!」ってことばっかりだと思います。
しかし、知ってることと、できることは話が別ですね。
練習の時は自分の蹴ったボールが、
「綺麗に縦回転で」「滑るように転がっている」かどうかを毎回チェックしてみましょう。
例えまっすぐでも、浮いたり跳ねたり、ナナメ回転になってるパスは、
練習のときは失敗と思ってください。(ゲームではまぁ、相手に通ればいいでしょう)
今のパスは失敗だったなぁ、と思ったら3つのポイントを思い返して、
正しいフォームを身体に染み込ませましょうヾ(*・ω・)ツθ☆●
今回の参考図書
『フットサルクリニック―「止める」「蹴る」の技術を極めて確実にうまくなる!』
市原 誉昭 (著) / 高橋書店
http://www.takahashishoten.co.jp/book/14090.html
次回は11/2ですがトピ立てが遅くなってしまいました、すみません。
本日が1次〆切となってますので、みなさんコメントよろしくお願いします。
【活動内容報告】
◆日時:10/20(土) 13:00-17:00
◆場所:南毛利スポーツセンター
◆参加者 男性10名、女性1名
◆基礎練習メニュー
3人1組でのパス練習(足裏トラップ → インサイドパス)
3人1組でのパス練習(股通しパスゲーム)
◆紅白戦
4人 vs 4人+フリーマン紅白戦 2本
男女ミックス紅白戦 6本
男女ミックス紅白戦総当たり 4周
◆ビブス当番
なし
- favorite6 visibility190
-
navigate_before 前の記事
【ウイダーFリーグ 第18節】町田 vs 浜松 ~ついに町田相手に喫した敗戦は完敗・完封負け
2013年10月17日 -
次の記事 navigate_next
【活動記録】FC.MARCH第127回:10/12(土) 南毛利スポーツセンター
2013年10月19日
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件