人それぞれとは言いますが…の話

今日は求職者の方を連れてクライアントの職場で業務説明が有りました

先方の希望スペックにマッチした人材で正直、大きな問題はないとたかをくくっていました。


唯一難癖つけるなら


お子さんが1才と幼く、保育園の送迎や緊急時の対応に関してでしたが、ご両親のサポートや理解もあり、迷惑は極力かけずにやっていくという事でここもクリア


開始日決めてさっさと切り上げ、次の商談先に向かいたい下名を尻目に質問はさらに込み入った部分へ入り込みます


『二人目とかは考えてないんですか?』


確かに年齢的にももう一人というのであればボチボチと準備しなければいけない感じです


下名は求職者より、『考えている』とは聞いていましたが、どれぐらいの間に何人ぐらい産むつもりなのかを全く押さえてませんでした。

かといって今回は長期就業の案件ですから

最悪でも3年一区切り。

その辺は分かってるだろうと


これが最大の落とし穴でした


求職者から『年齢的にも早く二人目が欲しいと考えています』と威勢の良いお答えが出ました


別に子供つくんなとは言いません。


それぞれに人生設計はあって構いません


ただ


就職活動するなら、『働きたい』のか『子供作りたい』のかはきっちり自己完結したうえで動いてもらえないでしょうか…


現実問題として派遣か直接雇用かに関わらず、せっかく雇用したひとが開始間もなく子作り・出産を考えていて、しばらくしたら産休取ります・1年ぐらいで復帰したいですを前提にしてたんじゃ、周囲にかける影響は計り知れません。


よくよく聞いているとあと5年の間に2人欲しいそうで


よほどその企業の懐が深ければ話は別ですが、そういう状況の方を雇用したいという企業はまず無いんじゃないでしょうか…


企業側に一切メリットがないです


仕事始める、産休に入る、代替で派遣とる、復帰するのタームを2回繰り返し、その都度、仕事を回して・戻してを繰り返すわけですから

そんだけポンポン、ブランクに出来るポジションなら、人員体制見直して現存メンバーでローテーションしたほうがマシですね。


通常の企業ならそう考えるでしょう



以降、説明会場に流れる重苦しい空気とクライアントから下名に向けられた鋭い視線は耐え難いもんが有りました


結果、派遣開始は難しいという結論に陥り、一から再選考です。


もちろん下名の確認漏れが巻き起こした不幸で、責められるべきは下名でしょうが…


人の職業感は疑ってかかるべきというのはよくわかりました。


職業感に常識なんてないんですね


ほんと勉強になりました。

chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。