
背番号問題の話
-
-
ムラカミッチ
2011年01月16日 23:38 visibility125

外は吹雪、吹雪、こ〜りの世界〜♪
井上陽水ですね。
日本海側の皆さんは雪に気をつけて下さい…
まさしく『刺さるような寒さ』。
本日は練習試合でした。
こんなときにわざわざ三田市に程近いグラウンドで強風のなか…
指の感覚はほとんどなく。

娘の機嫌も買い出しに行ったコンビニで巻き寿司になったとこまで。
下名も全く体が動きませんでした。
来期にむけて新メンバーが増えはじめそちらの融合を推し進めている最中なんですが、このコンディションでは多くをのぞめませんでした。こういう環境でプレーすることも一つの経験って事で。一つ前向きに捉えます。
そして来季にむけた動きがもうひとつ。
県リーグ昇格に伴いユニフォームを新調することになったんですがそれと同時に背番号を新しくふりなおす事になりました。
AチームBチームは通し番号をとっているのでここ一〜二年で入ったAメンバーは若くても30番台。
自暴自棄になったメンバーは70番台や80番台をつけています。
Aチームでレギュラーナンバーつけてるのが4人ぐらいっていうね…
他チームから見ればいびつな状態だったので一度リセットしましょうとあいなったわけです。
ちなみに下名は『2』番。
狙ってる若手メンバーが結構いるそうです。
確かに愛着あるナンバー2ですがAメンバーが来期県リーグでレディーゴーの2をつけて気持ち良くプレーできるんであれば下名は喜んで譲りたいというのが基本スタンスです。
しかしですよ。
そうなると。
問題は次に何番をつけるか…
あまりこだわりがないほうなんで悩みますね…
西澤並びセレッソの歴代エースナンバー20か…

奥のルーキーイヤーの29か…

下名が生まれて初めてつけた18番か…
ちょっと決めかねてます。
- 事務局に通報しました。

chat コメント 件
コメントをもっと見る