私の球場までの移動方法

球場までの移動手段は、公共交通機関で移動しています。
格好をつける訳ではありませんが、温暖化防止の一環として出来る限りのことをしようと思い続けています。
つい最近では、片道約2時間掛けてJR・地下鉄・モノレール・徒歩にて球場に行ってきました。
車ですと往復80kmの距離ですが、車での移動をしていた景色と違い、新しい発見があって楽しく乗っています。
(駅が新しくなった・新しい店が出来ていた・駅前の再開発で綺麗になっていたなど)
デメリットは道具の運搬への労力がありますが、公共機関は時間は正確ですし、徒歩で15分くらい歩きますと体温も上がりUPがてら調度いい気がしています。遅刻によるチームに迷惑は掛かりませんので良いこと尽くめです。
都内や主要都市では出来ると思いますが、駅から遠い球場ですと公共機関が無く仕方なく車で行っている人も沢山いらっしゃると思います。
でも、野球人として環境も考えると「自宅から相乗り」や最寄の駅まで行って「相乗り」して1人1台乗車で球場へ行くことを少なくしなければ温暖化防止に貢献できないと思います。
来週は○○○球場だから「俺が迎えに行くから4人で1台で来よう」って声かけるだけでも貢献できていると思います。
私自身、この先の野球人生を環境面を考えながら感謝しながらプレーしていきたいと思います。



chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。