
ポジションについて
-
-
ゴロキング
2007年09月30日 22:00 visibility30
今日は雨の中練習をしてきました。
野球を始めてから、1.6年が経ちますが来期に向けてキャッチャーをすることになりそうです。
昨年は外野、今年は内野、来年はキャッチャーの構想でどこでも出来るマルチプレーヤー!って感じと思われそうですが、実際は試合出席選手の構成による消去法で正捕手が不在の時のサブ扱いになります。
キャッチャーの初練習は「しんどい」の一言に尽きます。
立ったり座ったりもそうですが、全体が見れるため走者・バッター・野手の動きを見て状況判断もしなくてはいけませんし、正確な送球・バックアップも大変難しいです。
やってみて判りましたが、キャッチャーって相当頭良くないと出来ませんね〜
そして打者としても仕事しなくてはいけませんから、プロの古田・阿部・谷繁・里崎などは毎試合相当疲れると思いましたし、大変さが判ったので打撃不振でも余り責めれませんね。
でも阿部はHRも凄いですしメチャ凄い選手と再確認しました。
来年は正捕手目指して頑張ってみるかな〜。。足腰鍛えねば・・・(笑)
- favorite3 visibility30
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件