
子供の遊びと野球との関係
-
-
ゴロキング
2007年04月28日 20:51 visibility32
今日からGWですね。
私は、休みが直前に決まるので中々予定が立てれずいつも成り行きです。今日は、野球も無く子供の友達2人を預かって1日過ごしました。
それにしても子供のパワーってすごいな〜と感じた1日でした。
ず〜と遊んでいても全然テンション下がらず楽しく遊べるのを見ていて気がついたのは「全力で走る」「大きな声を出す」「怪我を恐れない」「集中する」の4つが基本であることが分かって、草野球に通じるものを再認識させられました。
草野球を見ていると、凡フライだと全力で走らない・全力でボールを追わない声を出さない・ダラダラとポジションに向かうなど(怪我はしてはいけません)チーム内に居たりしませんか?
やはり、三振・エラーでも全力でやった結果であれば許せると思っています。
明日は、試合がありますので子供から習ったことを生かし、いつもより一層キビキビ動いてみます。
でも・・・イメージと動きが合っているかは・・・??です(笑)
私は、休みが直前に決まるので中々予定が立てれずいつも成り行きです。今日は、野球も無く子供の友達2人を預かって1日過ごしました。
それにしても子供のパワーってすごいな〜と感じた1日でした。
ず〜と遊んでいても全然テンション下がらず楽しく遊べるのを見ていて気がついたのは「全力で走る」「大きな声を出す」「怪我を恐れない」「集中する」の4つが基本であることが分かって、草野球に通じるものを再認識させられました。
草野球を見ていると、凡フライだと全力で走らない・全力でボールを追わない声を出さない・ダラダラとポジションに向かうなど(怪我はしてはいけません)チーム内に居たりしませんか?
やはり、三振・エラーでも全力でやった結果であれば許せると思っています。
明日は、試合がありますので子供から習ったことを生かし、いつもより一層キビキビ動いてみます。
でも・・・イメージと動きが合っているかは・・・??です(笑)
- favorite1 visibility32
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件