2025.2.1 練習試合(後編)

試合は中盤戦、初参加の若手先発ピッチャーは3回1失点と好投し、

4回裏からは先ほどまでキャッチャーを務めていた、右のエース級ピッチャーが2番手として登板

二死3塁のピンチを招くもショートゴロ、コーチのアニキからファーストを守る弟分の監督へと球が送られチェンジ

珍しくその送球がショートバウンドしかけるも、アニキからの球は絶対離さん!とばかりに思いっきり体勢を伸ばして前で捕りましたよ😀

ファーストは守備機会が多いだけにやりがいを感じてます😊

そして5回表の攻撃

ここまで2打席ともチャンスで凡退の2番バッター監督に打順が回る

前打席の時点でコーチからはなんで打てないのか分かったと言われたので、

今すぐ教えていただきたいとお願いすると、もっとバットを引けと一言

その通りに打って初球センター前ヒット!アニキのアドバイスのおかげですよ😊

ここ1ヶ月ぐらいは色んな人達から肩に力が入ってると言われ続けて、

打つ前にバットを思いっきり引きたくても引けないぐらいに肩のことばかりを気にしていましたが、

やっぱりバックスイングをしっかりやりたい

同じセンター前ヒットでもこの日は伸び過ぎてセンターライナーになるかと思ったぐらい、

以前までとは打球の質が変わったのは実感してますからね

 

続く6回表の攻撃、無死1・3塁のチャンスで回ってきた副キャプテンからは初球スクイズをすると耳打ちされ、

その通りに試みてファールになるも、次の球でセカンドゴロを打つ間に3塁ランナーが生還

チームプレーに徹する姿はさすが!これで7-1とリードを広げる

しかし6回裏には2アウトから2点を返され、なおも2死1塁から左中間に大飛球を打たれるも、

見事な中継プレーで1塁ランナーをタッチアウト!

ショートのあれだけ深い位置からキャッチャーにストライク送球、これにはこの日一番感動したかもしれない😭

ガッツポーズしながら「さすがアニキ!ナイス送球!」

「キャッチャーもナイス!ようやってくれた!」

あらためてこのシーンを動画で見ると、なんてやかましい監督なんだと😅1人だけ甲子園出場がかかった県大会決勝みたいになってるし🔥

 

そして7-3でいよいよ最終回、7回裏の守備

3番手ピッチャー、クローザーとしてマウンドに上がったのは、我らの頼れるアニキ!

 実は昨年12月に別のチームの試合に連れていってもらった時に、終盤ピッチャーで登板、

そして無失点に抑えるところを生で見させてもらってました

50代になっても120キロは投げられる、昔は140投げていたと豪語するだけあってナイスピッチング、これならば当然クローザーを任せられると確信

しかしちえのわベースボールクラブでは、昨年9月に勝つと宣言した試合で最終回に投げる予定だったはずが、若手に譲ると言って登板回避したことがあり、

この日も投げると言っていたはずが直前になって肩の調子がどうのとか言い出しましたが、

今回ばかりは監督権限でマウンドに上がらせました😀

最後はアニキと心中、試合前からそう決めていましたからね

 

 その結果は、まさかの逆転サヨナラ負け

このような打たれて膝から崩れ落ちるところは見たくなかった

2人目のバッター、見逃し三振かと思いきや判定はボールで結局四球、ここで1アウト取れてれば…でもこれもまた草野球ですからね

後で聞いてみると本当に肩の状態が良くなかったようで、球速も出なかったと

それでもガチの強いチーム含めて数多くの野球チームに引っ張りだこのアニキが、

こんなレベル的に不釣り合いなチームの試合で身を削って投げてくれたのだから、感謝しか無いですよ😭

前回6-15と大敗した相手に、ここまで良い試合ができたのは、

アニキが良いピッチャーを連れてきてくれて、さらに打っては4番で3打点挙げてくれたおかげ、

何よりこの日は年齢も野球経験も問わずに集まったメンバー全員が本当に活躍してくれたおかげなのだから、

これぞ草野球の醍醐味が詰まった試合、感動をありがとう!😭😀と全力で言いたいです

早速次回こそはリベンジしたいと皆さんも言っているので、また数ヶ月後にこのチームに試合を申し込むかもしれません

その時はさらに良い報告を、当ブログにてできたらいいですね😊

 

 

ちえのわベースボールクラブ ホームページ

https://teams.one/teams/chienowa20

chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。