FIFAフットサルコーチングコース
-
谷本俊介
2014年09月03日 13:56 visibility20
まず始めに、先日の9月1日で32歳になりました。
たくさんのお祝いメッセージありがとうございました。
監督として日ごろから多くの方から応援いただき、またこうして誕生日も祝福していただき、幸せな限りです。
素晴らしい1年になるようにまた日々精進していきます。
ではここから本題について・・・
先週、FIFA Futsal Coaching Course と言うFIFAの公認のフットサル指導者講習会を受講しに4泊5日で箱根にいってきました。
講師は日本代表監督のミゲル ロドリゴ監督で、受講生はFリーグのクラブの関係者を中心にライセンスインストラクターなど日本の第一線で活躍されている指導者の方々。
内容は、細かな指導方法やトレーニングメニューのデザインの方法から、トレンドを抑えた攻撃、守備の戦術、またフットサル特有のセットプレーやパワープレーなど、フットサルにおける重要な項目が細かく網羅されていました。
講義内では、ミゲル監督から指導を受けるだけでなく、もちろん受講生にも指導する場が設けられ、グループワークで考えた出したトレーニングの指導実践も行いました。
グループは3名で1グループとなり、基本的には宿舎の同じ部屋のメンバーでグループを組みます。
自分のルームメイトは、湘南ベルマーレの奥村さん、フウガドールすみだの須賀ちゃんでした。
三人の空間はとても居心地がよく、色々なことによく気が付く二人の気配りにはとても助けられましたね。
講義以外のところでは、他の受講生ともコミュニケーションをとる場がたくさんあり、今回の講習会を通じて、とても有意義な交流ができたと思います。
今回の講義内容が素晴らしかったことは言うまでもありませんが、それ以上にこの素晴らしいメンバー達と一緒に受講できたことが本当に良かったです。
今後それぞれの現場に戻って、時には対戦相手として戦う立場の方もいますが、皆フットサルに人生を捧げる仲間として共に日本のフットサル界のために頑張っていきたいという気持ちになりました。
今回の講習会の中で偶然の引き合わせがありました。
名古屋オーシャンズの下部組織を長年、指導されている伸さん(若山さん)は、同じ香川県出身。
そしてかなりローカルな話になりますが、自分が善通寺第一高校出身で、7つ年上の伸さんは隣街の高瀬高校出身で、奇遇にも高校時代の恩師が同じ先生でした。
まさかの偶然に、驚かされたと同時に、この狭い世界で似た道を通った方と出会えたのはとても嬉しかったですね。
いつか伸さんと香川県で一緒にフットサルで何か面白いことができればやりたいなと思います。
さあ、また今週からFリーグが再開です。
今回学んだことをチームに還元し、リーグ戦でしっかりと結果に繋げていきたいと思います。
- favorite18 chat5 visibility20
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件