やはり課題はパワープレーの守備でした

2015/6/20(土)先負

 

行って来ました

 

2日連続

 

Fリーグ観戦

 

 

町田市総合体育館

 

前日の大阪勝利、町田引分けで

 

3位の座を大阪に奪われた町田

 

そんな町田と大阪の直接対決

 

ここで勝つ!

 

というわけで

 

COCO一番によって

 

 

 

COCOで勝つ!

 

 

カツカレーを買って

 

会場入りしました。

 

バルドラール浦安との共同開催ということで

 

浦安のホームチケット売り場には

 

 

バルドラール浦安

 

岩本 昌樹選手と

 

高橋 健介選手が

 

チケット販売のお手伝いしていました。

 

 

ペスカドーラ町田は

 

 

イーグル君が物販のお手伝い。

 

第1試合 浦安vs神戸

 

 

なかなか良い試合でしたが

 

最後の方のデウソン神戸のパワープレーは

 

なかなか決まりませんでしたね。

 

それに引き替え

 

第2試合 町田vs大阪の後半の

 

大阪のパワープレーは面白い様に

2点も決まってしまいました。

 

町田がパワープレーに弱いのか

 

大阪のパワープレーが巧いのか

 

両方でしょうね。

 

ハーフタイムに何か言い合っていた

 

イゴール師匠と大阪のヴィニシウス選手

 

イゴール師匠、言い合いでも負けるな~

 

大阪がパワープレー開始したところ。

 

 

ゴルフピア賞をいただいたイゴール師匠

 

試合後の会見をのぞき見しました。

 

イゴール師匠もやはりパワープレーの守備に

 

課題があると言われていました。

 

 

改善して行きますと言われていました。

 

横江選手が足冷やしていました。

 

私「足、大丈夫?」

 

横江選手「大丈夫です。」

 

 

ロビーでは

 

 

町田の滝田選手と大阪の森 秀太選手が

 

何やら話し込んでいました。

 

 

その後、森選手は知人の方々と話し込まれていました。

 

そういえば大阪の新外国人

 

 

アルトゥール選手強いな~

 

ツレが

 

「あの外人、なんかイヤ」

 

と言っていました。

 

ファールもらうのが巧いのと

 

審判に取られないように

ファールするのが巧かったのと

 

ガタイがでかくて町田の選手を

 

ふっとばしていたのが

 

嫌われた要因の様です。

 

 

前の日記で府中で引退式をやっていたと書いてしまった

 

柿原選手

 

その時の日記では引退って書いてましたが

 

私の聞き間違えだったようで

 

府中であったのは

 

引退式ではなく

 

退団式だったのですね。

 

大阪に移籍して活躍されていました。

 

 

試合は終わって

 

日も暮れて

 

町田、浦安共同開催2日間

 

町田 1勝1分=勝ち点4

浦安 1勝1敗=勝ち点3

大阪 1勝1敗=勝ち点3

神戸 1分1敗=勝ち点1

 

2連勝して勝ち点6欲しかったけど

負けなかったので良しとしましょう。

 

 

今度は7/5(日)です。

 

それでは、また。

chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。