さすらって千歳船橋でフットサル。初めて行く町で初めて会う人達と蹴って来ました。

成り行きから書くので前日から書きます。

 

1/4(金)仕事始め

仕事に行く前に少し練習しようかと思い年末年始の使用不可期間が終わり、1/4(金)から利用可能となった鮫洲運動公園へ7時過ぎに行ってみた。

 

コーン並べてFIFA11+をやっていると逆光の向こうから小人←間違い、子供がやって来た。N君だ。今日は一人だけとの事。

 

並べたコーンをよけながらワンツーパスの練習。少ししてN君が飽きてきた。

近くでお兄さん(大人)と妹さん(子供←推定小学校高学年~中学生)が2人で蹴っていたので声をかけて2vs2のミニゲームの相手をしてもらった。

 

最初、妹さんはサッカー経験がないから見てるだけにすると言われていたが遊びですから気軽にお願いしますとお願いして2vs2が成立。

 

お兄さんは上手かったので面白かった。私相手では物足りなかったかもね。

しかし、点を入れられたり、入れたりで盛り上がったのでまあ大丈夫かな。

 

そんなこんなで8時になって私は帰ることになりN君を2人に託して帰った。

振り返ると3人で三角パスをしていた。良かった。

 

そして仕事初めで仕事に行った。

 

昼休みに家にメシ食いに戻ってLaBOLAを見たら新着のメッセージが来ていた。その段階では知らない人「まつ」さんからだった。

1/5(土)の9:30~13:00世田谷区の桜丘小学校体育館でフットサルをやるのだが人が足りないとの事だった。

 

1/2(水)は蒲田、1/3(木)は川崎とさすらい癖が着いて来たのか私。

LaBOLAの足あとを確認したら何度か日記を読んでくれていたようなのでお礼もかねて人数足りないようなら行きますが人数足りていたら今回は遠慮しておきますと返信。

 

夕方、LaBOLAを確認したら来て欲しいとのメッセージが届いていたので行くことに決定して、その旨を返信。まだ足りないとの事だったので知り合い10人ほどにメールを送るが良い返事は1件もなかった。

 

1/5(土)

まつさんに私一人ですとメッセージを送る。その後、7時30分頃出発。

京急本線→JR山手線→京王井の頭線→小田急小田原線と乗り継いで8時32分に千歳船橋に到着。滅多に乗らない電車に乗って小旅行も楽しめた。

 

印刷した地図を見ながら徒歩で会場の小学校へ一番乗り。8:45過ぎだった。

警備員の人が入っていいですよと入れてくれたのは良いが。いろいろと話しかけられた。話し相手が欲しかったのかな警備員さん。

 

そうこうするうちに何人か到着。主催のまつさんもいた。

挨拶して体育館に入る。すごくきれいなところでびっくりした。

 

まずは着替えて会場の準備。舞台?前の階段外して舞台に上げたりゴールを倉庫から出したり、四方の防護ネットを引っ張り出したりした。

 

その後で軽くアップして適当にパス回ししていて、だいたい人数がそろったところでチーム分けをした。

 

まつさんチーム3名+LaBOLAでまつさんが集めた9人で12名+相手チーム7~8名。

 

相手チームは固定の青ビブスチーム。まつさんチーム3名+助っ人3名で黄色チーム。助っ人6名でグレイチーム(厳密には青、黄以外の服のチーム)。

 

3チームで7分/ゲームで9:40過ぎから12:40まで回して、その後で片づけをするとの事。

 

私はまつさん黄色チームに入った。まつさんは専属ゴレイロという事で残り5人でFPをする。1人は休憩。7分の半分の3分30秒くらいでFP1人交代することに決定。個サルのときはゴレイロの番が来て相手に決められるたびにへこむのでゴレイロやらなくて良いのはありがたい。

 

黄色チームは上手い人が多くて楽だった。私が一番下手だった。助っ人でFIXOをやってくれる人が指示出ししてくれて「裏取って」とか「縦に抜けて」とか言ってくれるので、それに従って走っていればスペースに抜けられてパスもらえて楽だった。

 

ひさしぶりの体育館という事もあり少し難しい面もあった。助っ人の別の人と休憩中にパス交換したときに、その人が言っていたのだが、この体育館は他に比べるとボールがすべるとの事でスピンかけて滑る様子を示してくれた。

確かにだいぶ前に行った八潮の体育館の方がキュッキュッと止まれていたが、ここは若干滑る気がする。うーん奥が深い。

休憩中にいろんな人とも話せて良かった。いろいろな情報が得られた。

さすらうのも良いもんだ。

 

相手2チームにも上手い人がいて面白かった。見ていて勉強になった。

全体的に各チーム得点も失点もあって面白かった。やっぱり点が入ると面白い。

 

黄色チームは上手い人たちが多くて助かった。まつさんのゴレイロからのロングフィードも正確で攻撃の起点になっていた。

黄色チームの皆さんのおかげで一番下手な私も2ゴール上げられた。アシストも何回か出来た。しかしまだまだだ。惜しいの所が10回以上あった気がする。

 

決めきれなかったパターンとして下記の4パターンが多かった。

1.少しだけ走り込みが足りず、ボールに届かない。

2.来たボールをダイレクトで蹴り込もうとするが角度が合わず枠に行かない。あるいはポストに当ててしまう。

3.ゴール前でチャンスとなるがふかして上に外す。

4.ゴール前でゴレイロと1vs1となるが単純に蹴ってゴレイロに弾かれる。

 

まつさんにも言われたが慌てているように見えるのでもう少し落ち着いて足裏トラップで止めてから動いた方が色々できると思うとの事。年齢を重ねると体力は維持するか多少ずつ上げるしかないが技術は何回からでも上げて行けると思うとも言われた。私もそう思う。KAZUさんもワールドカップでみるみるフットサルになじんでいっていたしね。

 

そんなこんなで今日1/6(日)もこれから練習だ。

 

1/5(土)に集まって一緒に蹴って下さった皆さん、まつさん、まつさんチームの皆さん、相手チームの皆さん楽しいひと時をありがとうございました。

早めに入れてくれた警備員さんもありがとうございました。

 

連日蹴っているのを許してくれている家族にも感謝。

chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。