ピックアップレジェンドサッカープレイヤー No.332

  • K
    2025年02月18日 23:37 visibility112

木村 祐志(きむら ゆうじ)

国籍 日本

生年月日 1987/10/5

出身地 東京都港区

身長/体重 177cm/70kg

ポジション MF(DMF・SMF・OMF)

利き足 右

代表デビュー なし

主な出場大会 なし

 

プレースタイル

広い視野と繊細なボールタッチでチームの攻撃のリズムを作るボランチ。特にフリーキックを最大の武器としており、精度が高く、種類が豊富なキックで得点を演出することができる。

 

経歴

2つ上の兄の影響で3歳からサッカーを始める。中学時代からは川崎フロンターレの下部組織に所属し、高校時代は川崎U-18に所属。ここでは3年間毎年監督が代わっており、様々なサッカースタイルを学ぶ機会に恵まれた。高校卒業後はトップチームに昇格したものの、ここでは5年間でリーグ戦7試合の出場にとどまり、2010年シーズン終了後に契約満了により川崎を退団した。

 

川崎退団後は湘南ベルマーレの練習に参加したりなどしていたが、最終的にはギラヴァンツ北九州へ加入。するとここでは出場機会に恵まれ、加入早々で主将を務めるなどチームに欠かせない存在として活躍し、2011年にはリーグ戦38試合出場で2得点、2012年にはリーグ戦41試合に出場して1得点を記録した。シーズン終了後には大分トリニータへ完全移籍で加入し、移籍1年目はリーグ戦24試合に出場するも、クラブはJ2降格。2014年はチームの副主将に任命されたが、度重なる怪我もあり出場機会が減少。シーズン終了後には契約満了により大分を退団した。

 

大分退団後は徳島ヴォルティスに加入。するとここではボランチやサイドハーフ、トップ下と様々なポジションをこなし、リーグ戦30試合に出場。自己最多となる5得点を記録した。2016年にはシャドーとしても起用されるようになり、チーム内最多タイとなる41試合に出場した。しかし、2017年は怪我で出遅れ出場機会を失い、同年8月にはロアッソ熊本へ期限付き移籍で加入。しかしここでも6試合の出場にとどまり、11月末には期限付き移籍満了が発表され、徳島からも契約満了が発表された。

 

2018年には水戸ホーリーホックへ加入。ここでは加入1年目から背番号10を背負い、リーグ戦39試合に出場して自己最多となる5得点を記録。その後もチームを支え、ここでは4年間で119試合に出場し8得点を記録した。2022年には鹿児島ユナイテッドFCへ完全移籍し、開幕からボランチのレギュラーとしてチームを支え、2023年にはクラブのJ2昇格に貢献。しかし、2024年はリーグ戦2試合の出場にとどまり、同年限りで現役引退を発表した。

 

2025年1月には水戸ホーリーホックジュニアユースのコーチに就任することが発表された。

 

代表記録:なし

 

皆さん、こんばんは!

今回は引退選手の紹介で昨年まで鹿児島ユナイテッドFCでプレーし。現役引退を発表したMF木村祐志氏です!

 

木村氏は昨シーズンまで鹿児島ユナイテッドでプレーし、2023年にはボランチのレギュラーとして鹿児島のJ2昇格に貢献しましたが、昨シーズンはリーグ戦2試合の出場にとどまり、現役引退を発表しました!

 

そして今年1月にはかつて4年間プレーした水戸ホーリーホックのジュニアユースのコーチを務めることになりました!

 

水戸でも背番号10を背負って中心選手として活躍していただけに、ここでJ1昇格を目指すためにも数々のクラブでプレーした木村氏の経験が必要不可欠です!

 

ぜひ今後ジュニアユースのコーチとして水戸ホーリーホックを盛り上げてほしいと思います!

 

頑張れ!水戸!頑張れ!木村!

chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。