
本日のジュニアスクールはいつもと違う!?練習テーマ【出会いもあれば・ ・・】。彼らの答えは!?
-
-
三十路のサッカー小僧!?
2008年02月27日 00:10 visibility41
ここ世田谷烏山でJフロジュニアフットボールスクールが開校し、約半年。ここで初の卒業生が・・・
雨の日も、風の日も、雪もちらつく日も・・・半年だけど、たくさんの思い出を・・・
そんな思い出を抱え、卒業です・・・
コーチが!?生徒よりひと足先に!?
メインコーチとともに頑張ってくれてたアシスタントのコーチ。
彼はまだ学生ですが、サッカーに係わり合う仕事(選手としてはけがもあり・・・ともう指導の道に決めたよう)と自分の道を決め、アシスタントではありますが、自分の道のため、かなり懸命に積極的に、お子たちのため、お母さんたちのために。自分の道(覚悟)&動き、ひとのよさも買われ、別のスクールのメインコーチとして従事するよう。いわゆる、栄転というやつです、みなに祝福されての。
ジュニアの時はピッチに立たないわたくしはあとから聞きましたが、
お子たちも感謝の言葉を一言添えて、コーチに声かけながら、いつものようにトレーニング後の最後の握手をしたようです・・・彼らなりに頑張った・・・
彼らも、この半年で成長した感。誰からも言われることなく、それを感じてくれたことが嬉しい限りです!!
変化に気付く&感じることの大切さ。とくにサッカーでは大事かも・・・仲間を思い&感じ、みなで目標を目指すからこそ。
やはり、サッカー最高です!!お子たちは預かった!!ここでの経験を生かし、ここ烏山のメインコーチの座を脅かす存在に成長することを祈ってます!!
(つらいときはいつでも!?いや、あえて茨のみちをつき付ける!?いや、やっぱり、あなたの育った場所でもあります、いつでも、どうぞ!!原点回帰で!!)
- favorite36 visibility41
-
navigate_before 前の記事
『弱気になる事もあるけど、サッカーが好きだし・・・』by三浦カズ氏。好きなこと&小さな楽しみを目標に乗りきりますかね?現実は現実とし?
2010年11月1日 -
次の記事 navigate_next
『日頃からサッカーに謙虚でなければ・・・』by三浦カズ氏。郷にいれば郷に従え!?まずは謙虚に、プライドはひとまず奥の方に!?
2010年10月29日
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件