亡き友に。。。幼き頃の憧れに。。。ささげる優勝

  • ____
    2008年07月01日 00:41 visibility2858


スペインおめでとう♪

見ていて本当に面白いサッカー

ども。TAKESHIです♪(・∀・)


多くの方を寝不足にさせていたEUROも終りましたね。

沢山の方が日記に書かれているので試合内容はカット

って事で数あるEURO決勝の記事でとても心打つ記事があったので紹介。


セルヒオ・ラモスが亡きプエルタに優勝をささげる

 ユーロ(欧州選手権)2008決勝でドイツを下し、優勝を飾ったスペイン代表DFのセルヒオ・ラモスとGKパロップの2人が、決勝後のセレモニーでそれぞれ特別な人にその優勝をささげた。
















 セルヒオ・ラモスは、今は亡きアントニオ・プエルタの顔写真と「いつも一緒にいる」という文字が入ったTシャツを着て、優勝の喜びを分かち合った。
 昨年8月に22歳の若さでこの世を去ったプエルタ(特発性拡張型心筋症による)はセルヒオ・ラモスの親友で、2人はセビージャのカンテラ(下部組織)時代からのチームメートだった。
 昨シーズン、レアル・マドリー優勝決定後のセレモニーでもそのTシャツを着ていたセルヒオ・ラモスは今大会、なじみのある背番号「2」ではなく、「15」を選んだ。その背番号「15」は、プエルタがスペイン代表に招集された際につけていた番号。国歌斉唱の際、天に顔を向けているのもプエルタを思うためだった。

 



一方、今回のスペイン代表23名で唯一試合の出場機会がなかったパロップも、粋な計らいで周囲を驚かせた。

 試合終了後、パロップは古めかしいGKユニホームに身を包んでいたが、実はそのユニホームは1984年大会のスペイン代表GKアルコナーダが着ていたものだった。その大会で決勝まで勝ち進んだスペインは、フランスに0−2で敗れている。その決勝でアルコナーダは、プラティニ(現ヨーロッパサッカー連盟会長)の何でもない直接FKをキャッチミスし、「アルコナーダのゴール」と呼ばれる失点を招いたのだった。

 この決勝にアルコナーダが招待されていたことを知っていたパロップは、タイトル獲得後に彼のユニホームを着て優勝をささげるつもりでいたようだ。
 試合後、パロップは「あの当時、自分は9歳だったけれど、敗戦が悔しくて大泣きした。アルコナーダは自分にとってのアイドルで、あの失点シーンが人々の記憶に残るのが辛かった。それもあって、優勝のセレモニーでは彼のユニホームを着たかった。彼はそれに値する人だから」と説明している


この二つの記事を読んで、改めて今大会優勝に相応しい選手達がいる国だったんだと思った。

セルヒオ・ラモスの話は知っていたが、パロップ…

こういった控えの選手がチームを大会中ずっと縁の下で支えていたんでしょうね。。。


最後に優勝したスペイン代表メンバーを紹介


監督  ルイス・アラゴネス  
GK 1  イケル・カシージャス     レアル・マドリー
GK 13 アンドレス・パロップ      セビージャ
GK 23 ホセ・マヌエル・レイナ     リバプール(イングランド)
DF 2  ラウル・アルビオル        バレンシア
DF 3  フェルナンド・ナバーロ    マジョルカ
DF 4  カルロス・マルチェナ      バレンシア
DF 5  カルレス・プジョル        バルセロナ
DF 11 ホアン・カプデビラ        ビジャレアル
DF 15 セルヒオ・ラモス           レアル・マドリー
DF 18 アルバロ・アルベロア     リバプール(イングランド)
DF 20 ファニート                 ベティス
MF 6  アンドレス・イニエスタ    バルセロナ
MF 8  シャビ・エルナンデス      バルセロナ
MF 10 セスク・ファブレガス      アーセナル(イングランド)
MF 12 サンティ・カソルラ        ビジャレアル
MF 14 シャビ・アロンソ           リバプール(イングランド)
MF 19 マルコス・セナ            ビジャレアル
MF 22 ルベン・デ・ラ・レッド     ヘタフェ
FW 7  ダビド・ビジャ              バレンシア
FW 9  フェルナンド・トーレス     リバプール(イングランド)
FW 16 セルヒオ・ガルシア       サラゴサ
FW 17 ダニエル・グイサ          マジョルカ
FW 21 ダビド・シルバ            バレンシア










































chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。