目を逸らしてはいけない現実…

  • ____
    2007年08月11日 01:51 visibility40


サカフレさんも書いていましが、きょうの『はだしのゲン』ご覧になられました?

正直、あそこまで描写するとは驚きました。

あの映像で少しは悲惨さが伝わったと思います。


俺は今回のドラマは正直期待をしてませんでした。

が、良い意味で期待は裏切られました。
(非国民としてゲンの父親が受けた暴力シーンには疑問がいだきましたが…)

映像的に見られない方もいらっしゃったと思いますが

一人でも多くの人に見ていただきたい。

特に私と同世代

そして私より下の世代の方々に…


原爆に関して一本の映画が今アメリカで話題になっています

『ヒロシマナガサキ』






























アカデミー賞ドキュメンタリー映画賞に輝いた映画監督、スティーヴン・オカザキ。
広島、長崎への原爆投下から60余年を経た今、“原爆の被害に対する認識と関心を世界に呼び起こしたい”と、監督自身が日本で500人以上の人に会い、取材を重ねた。
14人の被爆者、原爆投下に関与した4人のアメリカ人の証言を軸に、貴重な記録映像や資料を交え、広島と長崎における原爆投下の真実に迫る。
被爆者の想像を絶する苦悩と真正面から向き合い、25年の歳月かけて完成された渾身のドキュメンタリー。




すでに多くのニュースで紹介されてますね。

映画の一部を見ました。

胸が苦しくなるシーンがたくさんあります。

でもこれが現実におきた事なんですよね。

それからニュースの中でアメリカ人兵士で、気になった言葉…

『この映画をみれば、冗談でも「イラクに核爆弾を落とす」なんて言えない』

と。。。。

確かに無理だよ。言えない。

一部の映像だけで十分伝わった…


それから

原爆投下の日も解らない。

そんな日本人が増えているそうです。

目を背けてはならない現実…

選挙で勝った負けたで盛り上がってる…

『政治と金』も確かに大切

でも

もっと大切なものが疎かにされている気がしますね…

もっと日本人が中心になって核について話し合い、行動していかなければいけませんね。




































chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。