
YOKOHAMA STAR☆NIGHT 2014
-
-
Cadenza代表・清水
2014年08月15日 23:38 visibility197
自分は今までハマスタには行ったことがなかったので、何かのきっかけで行ければな~と思っていましたが、この日は表題の通りイベントデーで、入場者に特製のユニフォームが配られる(ジャイアンツで言うところの橙魂)ということでチケットを取って行きました[d229]
一緒に行ったのはミクシイでの知り合いのAさん。行ったというか、行ってもらいました(`∀´)
ホントは会社の先輩と行く予定でしたが、その方はすでにチケットを確保しており・・・誰か行ってくれる人いないかな~と思っていたところで、Aさんとは毎年一回は球場に行っているけど今年は行ってないな~と思っていたので声をかけたら、快く応じてくれました。
彼は阪神とオリックスのファンですが、この対戦カードなら気楽に見られるということで来ていただけました。
席は3塁側の上段。
36列というかなり後方の席でしたが、いつも東京ドームの二階席での観戦がなれているせいか、そこまでグランドまでは遠いとは感じず、比較的見やすかったです。
でも・・・この席を取った理由はサードのグリエルが近い位置で見れると思って獲ったのに、当の本人は横須賀でリハビリで一軍におらず(;´д⊂)
グリエルは昨年のWBCキューバ代表で見ていて、またいつか生で見てみたいと思っていた選手だったので残念でした・・・。
この日のスコアボードは特別仕様。でもちょっとゴチャゴチャして見にくいかも・・・。
この日の先発は横浜がモスコーソ、ヤクルトは移籍後初の新垣。
Aさんと試合前に「これは4時間ゲームを覚悟した方がよさそうですねw」なんて冗談半分で言いましたが、本当に4時間を超えましたw
序盤はまったくストライクが入らず、結局は4回4失点で降板してしまいました。彼は今後コントロールをなんとかしないと勝つのは難しいでしょうね。
ヤクルトは相変わらず打線が好調でこの日も二ケタの10安打。
9回に横浜のソトが1アウト満塁のピンチを迎えましたが、雄平の6-2-3のダブルプレーで試合終了!
ショートへのダブルプレー、漢字で書くと遊併。雄平が遊併・・・すいません、ギャグりました。
スコアは5-4で横浜が勝ちましたが、ヤクルトが10残塁、横浜は8残塁。さらに両軍合わせて11人の投手が出て来た辺りが、試合が長引いた原因でしょうね(^Д^;)
球場の雰囲気は良かったし、期待している筒香のホームランも見られたし、真後ろから畠山の独特な打撃フォームも見れたし(しかもホームラン打ったw)台風接近で雨の予報だったけどまったく雨が降らなかったので、トータルでは良かったと思います☆
ちなみに、この日が今シーズン最多の観客数だったそうです。
次はグリエルがいて、もう少し観客が少ないときに行こうと思いますw
この写真は配布されたユニフォームと筒香のネックタオル。
これらは、横浜ファンであるラボ友のポテンヒットさんに差し上げました。
というのも・・・自分が立ち上げたチームにはキャッチャーミットを誰も所有していませんでしたが、彼がいくつか持っているキャッチャーミットのうちの一つを譲ってくれたのです[m:67]
そのお礼・・・にしては安いですが、非売品のユニフォームだし、喜んでくれたから良かったかな(´ω`)
- favorite1 visibility197
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件